このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
豊橋市立牛川小学校
検索
訪問人数
人
メニュー
トップページ
学校紹介
校歌
学校教育目標
学校の歴史
アクセス
学校ガイド
学校日記
令和2年度
令和元年度
牛川つながるプロジェクト
牛川の教育
学習のようす
学校評価
いじめ対策
PTA活動(資源回収について)
過去の活動記録
学校便り
児童会便り
学年通信
1年
2年
3年
4年
5年
6年
おしらせ
臨時休校中の学習に役立つ情報
連絡先
〒440-0016
愛知県豊橋市牛川町中郷6-1
TEL:0532-52-2616
FAX:0532-57-1967
Mail:ushikawa-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
教員の多忙化解消プラン
その他
緊急時連絡情報>>
学校日記
令和2年度 学校日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/10/25
10月④あいさつキャンペーン・球技大会 他
| by
主担
【あいさつキャンペーン】
生活委員会が全校に募集し、140名を超える
「あいさつし隊」が集まりました。
「あいさつし隊」のメンバーは、12月19日~30日まで、毎朝、昇降口や廊下に立って「おはようございます!」とあいさつを呼びかけています。キャンペーンをきっかけに、あいさつであふれる牛川小になることを願っています。
【4年 朝倉川探検】
22日(木)、4年生は、総合的な学習「進め!川っ子探検隊」で、朝倉川に探検に行き、生息する生き物を見つけたり、朝倉川の問題を見つけたりしてきました。
【選手激励会】
23日(金)、朝のテレビ放送で、球技大会の選手激励会を行いました。応援団があらかじめ撮っておいたビデオの映像に合わせて、みんなで心を込めて応援しました。
【球技大会 がんばりました!】
24日(土)、男子サッカー部、女子バレーボール部、女子バスケットボール部が、市内球技大会に参加しました。新型コロナの影響で練習期間が短く、思うような練習ができない中、どの部活動も全員が力を出し切ってがんばり、立派でした。無観客の中での大会でしたが、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
<サッカー部>
<バレーボール部>
<バスケットボール部>
【胡蝶蘭が届きました】
大きな鉢4つ、小さな鉢4つ、素敵な胡蝶蘭が、豊橋市花き園芸振興協議会から学校に届けられました。胡蝶蘭は、大葉やウズラ卵と同様に豊橋が生産量日本一。新型コロナで売れ行きが悪くなっている中、生産者を応援しようという支援事業の一環だそうです。玄関や廊下に飾ってあるので、是非ご覧ください。
【今日の植物・・・in牛川小】
センダングサ
この白いかわいらしい花が、あの厄介な「ひっつきむし」に変身するのです。センダングサにも、いろいろな種類があるようです。
花が枯れて・・・ひっつきむしに・・・
16:37
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project