豊橋市立牛川小学校
 
訪問人数184259

日誌

牛川っ子日記 >> 記事詳細

2022/07/27

7月

| by 主担
【水泳学習】
コロナ対策の一つとして、バスタオルが友達のものと触れないように個人のプールバッグに入れてフェンスにかけました。そのほか、友達との距離を保つこと、なるべく話をしないことなどに心がけて、水泳学習に取り組みました。






【三世代交流牛川寄席】
牛川校区社教主催で、7月3日(日)に三世代交流牛川寄席が行われました。校区の皆さんが手品と落語を楽しまれていました。

【七夕飾り】
正太寺の住職・大河戸さんが七夕飾り用の竹を図書室に取りつけてくださり、子どもたち一人一人が願い事を短冊に書いて笹に結びつけました。

【ふれあいタイム】
1学期は、感染対策をしながら、ペア学年で交流することができました。みんな生き生きと活動していました。



【1学期終業式と一斉下校】
新型コロナウイルス第7波がきてしまいましたが、何とか無事に終業式を行うことができました。交通事故、熱中症、コロナなどに気をつけて、「自分の命は自分で守る」を合言葉に42日間の夏休みを元気に過ごしてください。





【季節の植物・・in牛川校区】
校内で子どもたちが育てている植物の様子です。
 <4年・ツルレイシ>

 <3年 ホウセンカ>

 <3年 ヒマワリ>







10:59