日誌

日誌

11/4 YOSHIDAGATA Sports Festival

 本日、YOSHIDAGATA  Sports Festivalが行われました。この日に向けて、各学年、練習に励んできました。本番では、仲間から受け取ったバトンをつなぐため、全力で走る姿や、がんばる仲間を真剣に応援する姿がどの学年にも見られ、笑顔が輝いていました。YOSHIDAGATA  Sports Festivalを通じて深まった仲間との絆を生かし、これから更に充実した日々を送っていきましょう。

9/1 123年生 始業式

 本日、2学期始業式を行いました。感染防止の観点から、始業式は校内放送で実施しました。これからいよいよ2学期が始まります。これまで以上に一人一人が感染防止に気をつけ、かけがえのない仲間とともに元気に2学期を過ごしていきましょう。


7/21 1,2,3年生 1学期終業式

本日、1学期終業式が行われました。いよいよ夏休みのスタートです。今年は去年と異なり、42日間という長い夏休みになります。生活リズムの乱れやスマホなどの使い過ぎ、命の安全に気をつけ、素敵な夏休みを送ってくださいね。



7/8 1,2,3年生 吉中コミュニケーションタイム

 本日、吉中コミュニケーションタイムが行われました。1、2、3年生が学年混合のグループに分かれ、3年生が事前に考えたテーマや、1、2年生からの質問を中心に、トークで盛り上がりました。普段交流する機会のなかった他学年の仲間と楽しそうに交流する姿がとても印象的でした。

吉中コミュニケーションタイムを通じて、先輩や後輩たちと交流し、吉中生の絆が深まりましたね。これからも、学年の枠を越えて協力し、吉中をさらに盛り上げていきましょう。






7/1 1,2,3年生 選手激励会

 本日、選手激励会が行われました。はじめに、各部から大会に向けた決意表明が行われ、どの部活動も大会に向けての意気込みを力強く発表してくれました。次に、2年生から選手へ応援メッセージが送られました。自分の所属する部活動の選手たちへ送られたメッセージからは、心から選手を応援する気持ちが伝わってきました。最後に、1年生の応援団から

選手へエールが送られました。2年ぶりに復活した吉田方中学校伝統の応援は、気持ちも動きもぴったりで、選手の士気も高まったように感じました。

3年生にとっては最後の大会となります。選手の皆さん、自分たちの目標に向けて、全力でがんばってきてください!






6/28 123年生 交通安全教室

  本日、交通安全教室を行いました。ユタカ自動車学校 豊橋校の方々を講師としてお招きし、交通ルールを守ることの大切さや、自転車利用時の交通安全について、教えていただきました。交通事故を未然に防止し、悲しい交通事故の当事者に自分がならないために、今日の学びをこれからに生かしていきましょう。 


6/10 2年生 ビジネスパーク

 本日、ビジネスパークを行いました。豊橋市内で働いている方々を講師としてお招きし、職業の内容や地域における職業の役割、働くことの意義などを教わりました。この日学んだことを、これからの自分の将来に生かしていきましょう。

5/29 2年生 豊川カヌー体験

  本日、天気もよく波も穏やかな絶好のコンディションの中、豊川カヌー体験を実施しました。今年度の豊川カヌー体験のテーマは「団結 ~心を一つに ゴールへたどり着け!~」。ペアで声をかけ合いながら協力してカヌーを漕ぐ姿や、カヌーを漕ぐ仲間を岸から拍手で応援する姿が大変印象的でした。

 豊川カヌー体験を通じて、きっとたくさんのことを学ぶことができたと思います。これから豊川カヌー体験で学んだことを日々の生活の中で発揮していってください。

最後になりましたが、支援者の皆様、ご協力ありがとうございました。



5/26 2年生 豊川練習会

本日、豊川練習会を実施しました。2年生の皆さん、本番と同じ舞台でカヌーを漕いでみてどうでしたか。いよいよ次はカヌー体験本番です。本番では、これまでに学んだことを生かし、ペアとゴールを目ざしていきましょう。また、今回の行事は、地域の多くの方のご協力の上に成り立っています。感謝!!ですね。

 

5/18 2年生 プール練習会

  本日、プール練習会を実施しました。2年生の皆さん、初めてカヌーに乗ってみて、気づいたことや感じたことを、次の豊川練習会や、カヌー体験本番に生かしていってください。