日誌

学校生活の様子

さあ、待ちに待った田植えだ!

  24日(金)は、待ちに待った田植え!籾まきから、苗を育て、いよいよ田植えとなりました。発芽までは、ボランティアさんが面倒を見てくださいました。苗を田植えができるまでに成長させた5年生は、田植えをする日を待ち望んでいましたよ!土に足を取られながらも、うまく植えることができたかな。

 

<まずは、もみまき。ボランティアさんの話をよく聞いてばらつきがないように丁寧にまきました。>


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<発芽して、苗はすくすくと成長してますよ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<いよいよ、田植えです。きれいに植えることができたかな>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

6年生、プール掃除、ありがとう!

 先週の24日、5.6時間目を使って6年生がプール掃除を行いました。掃除をする前に3年生がヤゴ取りをしました。さあ、1年ぶりのプール掃除です。プールサイドの草取りや管理棟の掃除をはじめ、やることはたくさんあります。プールの中も、汚れがこびりついていてしっかりこすらないときれいになりません。子どもたちは、それぞれの持ち場でしっかりと働き、プールをぴかぴかに掃除してくれました。これで、今年もみんなで気持ちよくプールに入ることができます。6年生、ありがとう!!

<隅々まできれいに掃除してくれてありがとう!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

クラブ活動のスタートです!

  今日は、クラブ活動のスタートの日です。4年生は、初のクラブ活動なのでとても楽しみにしていたようです。自分の好きなことに夢中になり、取り組むときは時間を忘れるくらい集中できますね。みんなはどんなことに集中しているのかな。

 <さまざまなクラブが行われましたよ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<新しく「消しゴムはんこ」、「あみもの」、「工作」クラブなどもできました!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

わくわく池に仲間が増えたよ!

地域の方のご厚意によって、わくわく池に新しい仲間が増えました。4年生の学級代表が、「大きくなってね」と思いを込めて小さな鯉2匹をわくわく池に放ちました。すくすく大きくなってね。成長が楽しみですね。

<かわいい2匹の鯉です>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<わくわく池で大きくなってね!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<わくわく池で大きくなってね!>                      <わくわく池では、黄色のショウブの花に続き、ハスの花が開き始めました>

 

 

0

野菜の苗を植えたよ!

2年生は、いよいよ野菜の苗植えです。自分が選んだ野菜の苗を、ガーデンガーデンさんから買い、土をもらって自分の鉢に植えました。どきどきしながら、優しくポットから苗を取り出して、そっと土をかぶせます。たくさん、実がなるとよいですね。しっかりと観察をしたり、お世話をしたりしていきましょう。収穫が楽しみですね!!

<「こんにちは!「ナス」の苗をください。」と、しっかり挨拶ができました>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<そっと優しく苗を出して、

                   丁寧に植えました>

 

 

 

 

 

 

 

0