日々の様子

2019年10月の記事一覧

研究会



 今日は午前中3時間授業でした。愛知県学校視聴覚教育研究大会が行われました。お隣の二川南小学校で公開授業があり、二川中学校の体育館では、全体会と講演会が行われました。愛知県内から300名以上の先生方に来ていただき、盛況の中で終わることができました。

2時間目




 2時間目、1年生が理科の授業を受けていました。パルミチン酸の融点を追及する実験をしました。温度計を見る目が真剣です。

1時間目



 1時間目、2年生が音楽の授業で合唱曲の練習をしていました。パートリーダーの声がとても響いて、よい歌声となっています。「時を越えて」思い出の中で永遠に輝く歌となるとよいです。

福祉施設訪問学習















 今日は朝から雨が降り、肌寒く感じられる日となりました。1年生が福祉実践教室で、市内48施設に分かれて訪問し、利用者の方とふれ合う体験をさせていただきました。事前に考えたレクリエーションを利用者の方々と楽しんだり、利用者の方と作業を一緒に行ったりするなかで、生徒は自然と笑顔がこぼれ、温かい気持ちになることができました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございます。



 朝から雨です。まとまった雨となり、武道場前には大きな水たまりができました。保健室前の百合は、雨を受けて輝いています。本日、1年生が福祉施設訪問学習に豊橋の施設に出かけています。