日々の様子

2023年6月の記事一覧

610 学校公開日

6/10(土)午前中は学校公開日でした。保護者の皆様には校内の環境や授業の様子を見ていただきました。学年の大きな行事の写真や掲示物をじっくりとご覧になる皆様が印象的でした。生徒もいつもよりも積極的だったようです。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。









7.8.9組 野外活動

7.8.9組の野外活動が豊橋市野外教育センターで行われました。雨の心配もあり、内容は昼食づくりだけとなりましたが、参加者はカレーづくり、会食、片づけなどをすることができました。野外のカレーは「シャビシャビカレー」が定番です。定番どおりのおいしいスープカレーができました。













職場体験学習3

6/1(木)、2年生の職場体験学習の最終日を迎えました。とにかく最終日をがんばる様子をお伝えします。









それぞれの活動が学校とは違うと感じ取ることができればOKです。中学生という時間が、社会に出てからの準備期間であることが少しでも理解していただけたら、目的は達成できました。HP担当者といては、2年生の朝の「おはようございます。」の挨拶の声が、1年生と比べて、じゃっかん大きかったかなと感じています。

修学旅行 シリーズ最終

三日間の大イベント修学旅行も、好天気、めちゃ元気、食い気でファイナルを迎えました。学級分散学習の終了時間も予定どおりとはいかず、学校到着が遅くなってしまいました。運動場にならぶお迎えの車を見ると、豊橋に帰ってきたと実感しました。それでは、笑顔になれる最終日のスナップをもちまして、修学旅行のまとめとさせていただきます。





















修学旅行10

最終日、学級分散学習での見学先での恒例になりました集合写真です。1組の明治神宮、2組の浅草寺とスカイツリー、3組・5組の浅草寺とアクアパーク品川、4組の浅草寺をご覧ください。















修学旅行9

夢と魔法の国、東京ディズニーランドには、トイレに鏡はありません。また、園内から周辺の建物は見えません。現実の世界を忘れるためだそうです。ふと急に我に返らせないディズニーの魔法ということです。では、魔法にかけられた二中生をご覧ください。