日誌

2023年10月の記事一覧

校内ボランティア②

 本年度2回目の校内ボランティアを実施しました。運動場脇の草取り、校舎内の床磨き、窓枠の掃除など、大勢の生徒が自主的に励んでくれました。





合唱コンクール

 合唱コンクールを実施しました。歌う人はもちろん聞く人も真剣に聞き入る姿が印象的でした。心をふるわされるようなすばらしい歌声に、学校中が感動の一日となりました。











リバーサイドボランティア③

 今日の活動では、夏の間に刈った草を集めました。川原のあちこちに枯草の小山がいくつもできました。風は爽やかになりましたが、まだまだ次々と草が生え、多くのボランティアが必要そうです。





後期認証式

 後期の生徒会役員、委員会の委員長、学級三役の認証式を行いました。会に先立って前期の生徒会からの挨拶がありました。後期へ思いをつなぎ、より良い学校が作られていくことと思います。







合唱週間開始

 10月26日(木)の合唱コンクールに向け、練習が始まりました。練習の形は学級で様々。どの学級も熱い練習が繰り広げられています。当日が楽しみですね。







2年生出前講座(食肉)

 2年生が家庭科の授業で市の食肉衛生検査所の方をお招きして、安全な食について学びました。骨や内臓の模型などもお持ちいただき学ぶ中で、牛や豚などの「命をいただく」ことの重みを感じた生徒も多かったようです。





テスト・面談週間

 中間テスト週間が始まりました。HTの時間の時間を利用してテスト勉強、面談の時間を設けています。心も落ち着かせた状態で勉強に向かい合えるとよいですね。