日誌

2021年4月の記事一覧

部活動の様子2


  
    
 現状では大会や行事が実施できても、保護者の方が見学したり、応援したりすることはできませんが、生徒たちと感染防止対策をし、意欲的に取り組む活動ができるようにしていきたいと思っています。

4月は無事に部活動ができましたが・・

 まん延防止措置が適用されていますが、GWを間近にして県内、市内でも新規感染者の数がなかなか減りません。このまま連休に入ってしまうことには、大きな不安を感じます。学校内では、部活動も元気よく続けることができていますが、それは校内で感染した生徒がいない状況であるからかもしれません。

  
    
      
今後、感染が広がっていくと、本校でもウィルス感染が入り込んでくるかもしれません。その状況にならないために、この連休中の過ごし方を慎重に判断して、安全に行動してほしいと思います。

学校危機管理マニュアルに基づいて教員研修実施

 学校にはいざというときの対応手順を示した、学校危機管理マニュアルがあります。北部中の教職員は、年度当初にこのマニュアルの改訂を確認し、共有していく研修を行っています。
   
 木曜日の部活動の休養日を使って、マニュアル内の随所にある心肺蘇生の実技と具体的な事例を想定した対応訓練を行いました。

 
まずは、養護教諭が手順を説明し、体育科の指導経験豊富な教頭が見本を示し、その後全員が救急救命の場面訓練と心臓マッサージ体験を実施しました。
   
     
       
 いつ緊急事態があっても対応できるように繰り返し研修していますが、このような事態にならないよう、生徒もご家族のみなさんも気をつけて生活してほしいと思います。

学校説明会 新旧PTA会長からもあいさつ

授業参観後には,学校説明会を体育館で実施。
 
 それぞれの職員も紹介し,新旧PTA会長さんにもあいさつをしていただきました。
  
   
 
 その他にも,今年度の重要な変更点を含め,内容を限定して足早に説明をしました。今後も機を見ていろいろな周知をしていきますので,ご理解とご協力をお願いします。

授業参観,学校説明会実施

 今日は,本年度1回目の授業参観日。本来であれば,PTA総会も開いて,年度初めの学校関係のいろいろな活動を説明していくことになっていました。感染が再拡大してきたので,今日はPTA総会も紙面開催にし,学校説明会も内容を必要なものに限定して行いました。

  
    
     
 保護者のみなさんにも,感染対策で教室へ入るのはご遠慮いただき,廊下からの参観をお願いしました。生徒たちもそれぞれの授業でがんばっているところをみせることができたと思います。