糸田さんとタニーさんの仲よし日記

糸田さんとタニーさんの仲よし日記

3年校外学習 花やいちごの農家さんの見学

校区にある花やいちごの農園を訪問しました。農家さんから栽培の様子などの話を聞いたり、質問したりしました。農家さんの工夫や努力など、教科書だけではわからない驚きや発見がたくさんあり、とてもよい勉強になりました。

0

戦争体験者から話を聞きました

今日は、ユネスコ協会の方から戦争についてのお話をしていただきました。豊橋で戦争を体験された方からもお話を聞き、戦争や平和についてより深く考えられる機会になりました。子どもたちは真剣に話を聞き、メモを取っていました。ふり返りでは、「戦争の時代は、生きていくことがとても辛くて大変だったことがわかった」「今日お話をしていただいたことを元に、自分なりの平和の砦を心の中に築いていけるように考えたい」と書いていました。

お話していただいたことを、これからの学習に生かしていきたいと思います。

0

協力しよう!仲間との絆を深めた野外活動

10月15~16日に4・5年生が野外活動を行いました。カレーづくりやキャンプファイヤー、トーチ、レクリエーションなど、学校で練習した成果がたくさん見られた野外活動でした。特にトーチの際は、暗い中で行うきれいな演技を見て、歓声が上がりました。

野外で培った「仲間との絆」を大切に、これからの行事でも団結力を深めていってほしいです。

0

収穫したよ いもほり

10月11日(金)にいもほりが行われました。先日、高学年の子が一生懸命につるきりをしてくれたおかげで、全校児童がスムーズにいもほりを行うことができました。

実りの秋。来週は4・5年生が野外に出かけます。楽しい思い出がたくさんつくれるといいです。

0

実りの秋 稲刈り

10月10日(木)に5年生が学校田にて稲刈りを行いました。

老人会のかたがた、保護者ボランティアのみなさまのご協力のもと、たくさんの稲を刈りました。体力面の心配がありましたが、最後まであきらめずに、はさがけまで行うことができました。11月に脱穀を行う予定です。

0

修学旅行に行ってきました!

 10月3、4日の日程で6年生児童が修学旅行に行ってきました。天気はあいにくの雨でしたが、歴史を感じる神社やお寺を楽しくめぐることができました。奈良では、雨がやみ、東大寺を見学したり、鹿せんべいをあげたりしました。京都の旅館では念珠作りを楽しみました。どの時間も6人で楽しみ、素敵な思い出となる二日間だったと思います。

0

いものつるきり

秋が深まり、朝晩が涼しくなってきました。

今日は、いものつるきりを4~6年生で行いました。

1時間のみの作業でしたが、一人一人が一生懸命に作業をすすめることができました。

ご協力いただきました保護者のかたがた、ありがとうございました。

0

朝会(後期認証式)

10月7日(月)に朝会(後期認証式)が行われ、児童会活動が後期の子たちに引継ぎされました。

委員会活動などでの活躍が楽しみです。

0

トヨタ・花王工場見学

10月1日(火)に5年生がトヨタ田原工場と、花王豊橋工場の見学をさせていただきました。初めての工場内に入ることができ、子どもたちは、目を輝かせながら、施設のかたがたの話を聞き、社会科の学習に生かすことができました。

0

競書大会

9月30日に競書大会が行われました。真剣に書く姿はとてもすばらしかったです。学習発表会で展示されますのでぜひご覧ください。

0

スマホ安全教室

9月30日の2、3時間目にオンラインにてスマホ安全教室が行われました。

文字でのコミュニケーションは難しいこと、思いが伝わりにくいことを学びました。

トラブルを防ぐポイントとして、冷静になって文字を選ぶこと、直接会って話をすることを心掛けていくとよい関係が築けることを教えていただきました。

0

第2回学校保健委員会

「歯と口の健康」をテーマに、学校保健委員会を開催しました。

学校歯科医へのQ&Aコーナーでは、「歯みがきは何分するとよい?」「どこを意識して磨くとよい?」など児童の素朴な疑問にも専門的な視点から答えていただきました。

これからも歯みがきを丁寧に行い、ピカピカの歯で過ごしてほしいと思います。

0

学校田観察

5年生が学校田に観察に出かけました。

酷暑を乗り越え、収穫の秋になりつつあります。来月、収穫をむかえます。力を合わせて収穫ができるとよいですね。

0

読み聞かせ会

9月26日(木)に読み聞かせがありました。

涼しい秋の空気に包まれながら、物語の世界を聞き入っていました。

読書の秋になるように一人一人がすすんで読書できるとよいです。

0

学校公開日・防災訓練

9月14日(土)は学校公開日でした。1時間目は授業公開、2時間目に野外活動と修学旅行説明会が行われました。

 

2時間目終了後に4年生が総合の学習で学んだ細谷の防災学習についてオンラインにて発表をしました。練習の成果が存分に発揮され、すばらしい発表でした。

3時間目は、細谷校区のかたがたや豊橋市防災危機管理課の職員のみなさまにもご協力をいただいて、防災訓練が行われました。

「備えあれば憂いなし」を合言葉に、防災の意識を高める機会になりました。ご協力いただきまして、ありがとうございました。

0

合同授業に行ってきました

 本日、小沢小学校と合同で社会科見学をしました。小規模校ならではの取り組みで意義あるものとなりました。こどもたちも笑顔いっぱいに活動していました。

【消防署を見学したよ】

【ココニコで映像の体験をしたよ】

0

読み聞かせ

9月12日(木)に読み聞かせがありました。

2学期初の読み聞かせ会でしたが、子どもたちは真剣な眼差しで本の世界に入り込んでいました。まだまだ暑い日が多く、外で遊べない日もあります。そんな時に本を読んで、心に栄養を与えていってほしいです。

0

保健指導と身体測定

2学期になり、各学年で身体測定が行われています。

養護教諭からメディア関係の保健指導を受けました。ゲーム依存にならないように気をつけて過ごしてほしいです。

0

5年オンライン授業

9月5日(木)に「くらしを支える海運と貿易」のテーマでオンライン授業が行われました。

社会の資料集を見て、講話の内容と照らし合わせている子もいました。今後の社会の学習に生かしてほしいです。

0

2学期始業式

9月2日(月)に2学期始業式が行われました。

酷暑の夏休みでしたが、一人一人成長した姿が見られました。

2学期の行事を通して、楽しい思い出がつくれるとよいです。

0

1学期終業式

7月19日に1学期終業式が行われました。

猛暑が続いておりますが、体調に気をつけて夏休みを過ごしてほしいです。8月1日の出校日に元気に会えることを楽しみにしています。

0

わくわく体験活動に行ってきたよ!

4年生全員そろって、わくわく体験活動に行ってくることができました。視聴覚センターでは、星座や微生物について学びました。中島処理場では、あいにくの天気で下水を処理している様子を直接見ることはできませんでしたが、普段は入ることのできない場所を見学させていただき、貴重な体験となりました。

0

児童会チャレンジをやったよ!

本日、たてわり班で児童会チャレンジを行いました。6年生が遊びを考え、1から5年生は協力して遊びを盛り上げました。どの班も笑顔で各チャレンジブースをまわり、遊びを楽しんでいました。

0

1学期最後の読み聞かせ

7月11日に読み聞かせがありました。月に1回ほどになりますが,子どもたちは興味津々です。もうすぐ夏休みです。たくさんの本を読んでお気に入りの本が見つかるといいですね。

0

おいしいおいもになぁれ!

6月27日(木)のにこにこタイム。

たてわり班ごとに、いも畑の草取り活動を行いました。みんなで植えたいもたちが大きく育つことを祈りながら、一生懸命に草を抜いていました。

秋には、おいしいおいもがたくさん取れるといいですね。

0

5ブロック交流会

本日、5ブロック交流会が行われました。子どもたちはカードを作り自己紹介をしました。また、他校の子と一緒にふれ合えるのを楽しみにしています。

【好きなものを紹介したよ】

0

福祉について学んだよ

6月24日(月)に彩幸地域包括支援センターのかたがたにお越しいただき,5年生が福祉の認知症について学習しました。認知症の方とどう接すればよいのか,どんな声かけをしたらよいのかを学び,これからの生活に生かそうとする姿がたくさん見られました。

0

2年出前講座 動物の命

6月21日(金)に動物愛護センターの方にお越しいただき、「動物の命」について考える学習をしました。

動物に関するクイズに挑戦したり、自分や動物の心臓の音を聞く体験をしたりしました。動物の寿命の短さや飼い主が責任をもって世話をする大切さを知ることができ、動物の命について考えるよい機会となりました。

0

第1回学校保健委員会

6月20日、第1回学校保健委員会が行われました。「自分を守るためにたいせつなこと」というテーマのもと、不安や悩みがあるときにどうするか、みんなで考えました。自分一人で発散する、誰かに頼ってみるなどいろいろな解消の仕方があるとわかりました。今後の人生において役立つときが来るかもしれませんね。

0

授業参観(いのちの授業)

細谷いのちのプロジェクトで、『豊橋・学校いのちの日』に合わせ、「いのち」に関する授業公開を行いました。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、いのちの尊さや大切さについて真剣に学習できたと思います。

0

さあ、プールが始まるよ!

今日はプール開きでした。昨日の雨で一日延期したため、子どもたちは早くプールに入りたいと、朝からわくわくしていました。

プールサイドで学年のめあての発表や準備体操をしたあと、いよいよ入水。水の冷たさが気持ちよく、楽しそうに活動をしていました。

【泳ぐのは楽しいよ】

【水の中でかけっこ】

【水浴び バシャバシャ】

安全に気をつけながら、泳力を伸ばせるように指導していきます。

0

防災マップを作って、細谷のあぶないところを調査しよう! 

 防災危機管理課の先生を招いて、災害時にどんな場所が危ないのかを教えていただきました。その後、自分たちの通学路にある危険な箇所を大きな白地図にまとめていきました。

 災害時を想定して、たくさんの危険個所を見つけることができました。

0

読み聞かせ

6月13日(木)に『よるだけパンダ』を読み聞かせしていただきました。パンダスーツを着た動物たちを見て、楽しそうに聞いている子も声を出して笑う子もいました。読み聞かせが終わると、「楽しかった!」と満足した顔で伝えてくれました。

次の読み聞かせも楽しみです。

0

町探検に行ったよ

 6月12日(水)に2年生が町探検に行きました。今年は、「三郎」という和食屋さんと「老人いこいの家」という施設にお邪魔し、話を聞いたり、インタビューをしたりしました。

 色々なお話を聞かせていただき、とても勉強なりました。子どもたちのふり返りには、「今度家族で行ってみたい。」や「知らなかったことがいっぱい知れてうれしかった。」とあり、自分たちの住んでいる町について知ることができた喜びが伝わってきました。

0

プール清掃

6月11日(火)にプール清掃がありました。

高学年の子たちがブラシやホースを持って一生懸命にプール掃除をしました。最初は、落ち葉やゴミがたくさん落ちていましたが、最後にはぴかぴかになり、子どもたちの力に感動しました。

↑がんばるぞ!ポーズ★(6年生)

↑本校校長も参戦しました

来週の火曜日がプール開きです。ご準備をお願いします。

0

たてわり活動(いものつるさし、たて活遊び)

6月6日(木)にたてわり活動がありました。

第1弾は、いものつるさしを行いました。たてわり班ごとに高学年の子が低学年の子に優しく教えてあげながら苗を植えました。

第2弾は、たて活遊びです。今年度初の遊びでしたが、6年生が指揮をとって遊びを盛り上げてくれました。これからの遊びも楽しみです。

 

0

自分の力を出し切った体力テスト

6月5日(水)に体力テストがありました。

1年生は初めての体力テストでしたが、練習の成果を存分に発揮することができました。再来週からプールが始まります。丈夫な体を育んでいけるといいです。

0

田植えをがんばりました

6月4日(火)に5年生が田植えを行いました。老人会のかたがたや保護者のボランティアのみなさまのお力添えをいただきました。子どもたちは、どろが手や顔についても気にせずに、一生懸命に取り組みました。最後は、苗の植えていないところがないかどうかを確認して、隙間なく植えることができました。

0

眞月寺の住職さんにキャリアインタビュー!

 6年生の総合の時間で、眞月寺の住職である伊藤さんにお話をうかがいました。子どもたちは、仏教や住職の仕事についてお話を聞き、インタビュー用紙いっぱいにメモを取っていました。伊藤さんからは、「どんな仕事も大変なことがありますが、乗り越えていくことが大切」と助言していただきました。

 これから、お話していただいたことをもとに、6年生は自分の将来について考えを広めていきたいと思います。

0

代かき見学

5月29日(水)に代かきの見学をさせていただきました。校区のかたがたのご厚意により、毎年田植えの経験をさせていただいております。今週末は、田植えを予定しています。さまざまな体験を通して、豊かなを心を育んでいきたいと思います。

0

地域の魅力を発見しよう

5年生が国語の学習で地域の魅力を発見し、タウン誌を記入しています。コラボノートを活用して事実と考えを記入し、筋道の通った文章に仕上げていました。完成が楽しみです。

0

君が主人公 一人一人が輝いた 大運動会

5月18日(土)に令和6年度の運動会が開催されました。

「君が主人公 勝利をその手で つかみ取れ」のテーマのもと、赤白白熱した戦いを披露してくれました。

暑さが心配される中でしたが、一人一人がこまめに水分補給をして、元気に取り組むことができました。一生懸命に踊る姿、委員会での役割に責任をもって取り組む高学年の子の姿、競技している仲間に応援する細谷っ子の姿は、とても輝いて見えました。

保護者のみなさま、地域のかたがたのおかげで無事に会を終えることができました。準備や片づけ等に早朝からご協力いただきまして、ありがとうございました。

0

どんな仕事をされているのかな?

6年生の総合的な学習の時間に「キャリア学習」を行っています。

今日は、本校に務める用務員からキャリアについて学び、真剣にメモをとっていました。世の中には、いろいろな職業があります。夢をもち、自分のキャリアの選択肢を広げられるとよいですね。

0

じゃがいもを使った調理実習

本日、5年生がじゃがいもを使って調理実習を行いました。

火加減やじゃがいもの固さを確かめながら、友達と協力して活動していました。自分のじゃがいもがゆでられても、班の子全員がゆでられるまで待つ姿は、細谷っ子の優しさを感じました。

どの子もおいしく会食できました。

0

委員会テーマ発表

今年度の委員会のテーマ発表がありました。

1年間、このテーマをもとにさまざまな委員会で活動を行っていきます。

高学年の子たちの活躍がとても楽しみです。

0

図書館オリエンテーション

新学年が始まり、1か月が経ちます。

各学年で図書館のオリエンテーションが行われています。

司書さんによるオリエンテーションは、子どもたちにとっても貴重な時間です。

真剣に聞き、これからたくさんの本を読みたい意欲が伝わってきました。

0

運動会にむけて 細谷っ子の心が燃えています

5月に入り、運動会にむけて練習が始まりました。

低学年、高学年に分かれて練習が行われています。

ダンスに、そして・・・記載したいところですが、本番のお楽しみとさせていただきます。

体調管理に気をつけて、練習に参加できるとよいですね。

0

新入児交通安全教室

今日から5月に入り、新緑がまぶしい季節となりました。

今日は、市安全生活課の方や交通指導員のかたがたに来校していただき、新入児交通安全教室が行われました。

1年生にむけて、手のあげ方や歩行中、横断中に何を気をつけたらよいかを教えていただきました。

 

0

仲よし海岸活動

4月26日(金)になかよし海岸活動が行われました。

たてわり班に分かれて、細谷海岸まで行き、砂浜で遊んだり、クリーン活動を行ったりしました。

上級生が1年生に声をかけたり、手をつないだりしてあげて優しい細谷っ子の姿が見られました。

明日からは、三連休になります。ゆっくり体を休めて、火曜日からも元気に活動してほしいです。

0

授業参観・PTA総会・健全育成会

4月18日(木)に今年度初めての授業参観が行われました。

はりきって発言する子、一生懸命にノートに記述する子、どの子も活躍できました。

ご多用の中、ご参観いただき、ありがとうございました。

0

1年生初めての給食

4月16日(火)、今日は1年生にとって初めての給食でした。

当番が白衣を着け、自分たちで配膳しました。

マナーを守って会食でき、さすが1年生です。

これからもたくさん食べて、丈夫な体を育んでいってください。

0

退任式

4月15日(月)に退任式が行われました。

久しぶりに退任された先生がたが細谷小学校に見え、子どもたちも大喜びでした。

式後は、各学級で退任された先生がたを迎え、最後のメッセージをいただきました。

思い出に残る楽しいひとときを過ごすことができました。

 

0

職員現職研修

4月9日(火)に本校の校区内で経営されている「河合いちご園」さんにご訪問し、イチゴの栽培の様子を見学させていただきました。

一つ一つ丁寧に栽培されている様子を見学させていただき、「農業」の大切さを身近に実感することができました。

本年度の食農教育に生かせられるように、努めていきたいと思います。

0

新任式・始業式

4月5日(金)に新任式・始業式を行いました。

さまざまな立場で3名の職員が本校に着任しました。

始業式では、新6年生の代表児童が今年度にがんばりたいことを発表しました。

一人一人が輝ける一年になれるよう、職員一同、全力で支援していきたいと思います。

0

令和6年度入学式

 4月4日(木)に令和6年度入学式が行われました。

満開の桜に見守られ、新1年生13名が入学しました。

式が行われる前に、新5・6年生が環境整備や教室準備を一生懸命に行ってくれました。

これから、細谷小学校でいろいろなことを学んでいきましょうね。

0

修了式

本日、令和5年度の修了式が行われました。代表児童の言葉から、この1年でがんばったことと来年度に向けて準備していることを話しました。4月から、次の学年で多くの場で活躍していってほしいと思います。

【1年児童の発表】

【ふれあい児童の発表】

0

第77回卒業証書授与式

 本日、第77回卒業証書授与式が行われました。本年度は創立151年目の卒業生でした。細谷小学校のためにすすんで行動し活躍してくれた18名でした。中学校へ進学しても持ち前のよさを活かしていってほしいと思います。

【体育館中に歌声を響かせました】

【最後の学級活動、みんな笑顔ですね】

0

卒業プロジェクト 

 6年生が、卒業するにあたり今までお世話になった細谷小学校のためにできることを学級会で話し合いました。

掃除道具の色塗りや校庭の清掃活動など細谷小学校のために力を尽くしました。

0

数学とは?

 本日、6年生にむけて校長より講話がありました。中学校で学ぶ数学の楽しさについて、「扉の開け方」について多くの方法を考えました。計算だけで答えが出るものだけではなく、答えまでの過程が大切であることを学びました。

【扉の開け方について考えたよ】

0

全校 新しいボールうれしいな

 ベルマークのポイントで柔らかいボールを購入し、各学級に配付しました。早速、休み時間に運動場に出て、ドッジボールやキャッチボールで元気いっぱいに遊んでいる子をたくさん見かけるようになりました。保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。

【柔らかいから当たってもいたくないよ】

0

5年 老人会のみなさんへの感謝の会

 1年間、お米作りでお世話になった老人会のみなさんをお招きして、感謝の会を開きました。コロナ化の制限もなくなったため、今年度は久々に収穫したお米を使って調理をし、五平餅やみたらし団子を一緒にいただきました。お米をモチーフにしたかるたやすごろくふくわらいで遊び、楽しいひと時を過ごしました。

 老人会の皆様、今年もありがとうございました。

【一緒に食べるとおいしく感じるね】

 

0

学校公開日

 本日は、今年度最後の学校公開日でした。細谷小学校のために協力してくださった方への感謝の会をはじめ、それぞれの学年で授業参観を行いました。大書の会で6年生は、自分で決めた字を力いっぱい書いていました。また、新しい伝統になってほしいと思います。

【完成した児童の作品】

0

大書の会に向けて

 15日の学校公開日に『大書の会』が行われます。今日は、そのための講話をしていただきました。6年生児童が心を込めて字に向かってほしいと思います。

0

野球しようぜ

12月に大谷翔平選手からいただいたグローブを使い、休み時間にキャッチボールをしています。このグローブのおかげで、野球に興味を持ち始めた児童たちが、毎日順番に使い楽しんでいます。

【休み時間にキャッチボールをする児童の様子】

0

短縄チャレンジ

本日、寒空の下なわとび宗集会が行われました。今日のために、毎日練習して目標を達成できた子が多かったです。あと少しのところで引っかかってしまい、涙ぐんでいる子にそっと声をかける子、終了の合図とともにとび上がって拍手をし、友達の成功を自分のことのように喜ぶ子…。なわとびをがんばる粘り強さだけでなく、細谷っ子の優しさもみられた会でした。これからも、仲間とともに何事もチャレンジして続ける強い細谷っ子でいてほしいと思います。

目標に向け跳ぶ児童

0

豊橋空襲の歴史を学ぶ

 本日、6年生を対象に戦争の出前講座が行われました。社会科の授業で戦争の内容を学習していたので、児童も興味深く話に聞き入っていました。ほかの国では、戦争も起きていますが、国際平和について考えを深めていってくれると嬉しく思います。

【パワーポイントを交えて詳しく話をしてくださいました】

0

おはなしろうそくの会

 本日、お話ろうそくの会による語り聞かせが行われました。挿絵などはありませんが、それぞれの頭の中でイメージをふくらませていました。昔話を中心に楽しいお話をいくつもしていただきました。

【話に聞き入る6年生児童】

 

 

0

なわとび集会に向けて練習

 今日から縄跳び集会に向けて練習が始まりました。どの子も3分間の目標を達成できるようにがんばってほしいと思います。

【全校でなわとび集会までがんばります】

0

2学期終業式

 本日、2学期の終業式が行われました。2年生児童の発表の中に、自分で目標を決めて、漢字や計算のコンクール、持久走大会で良い結果を残せたと発表していました。やる気元気を充電して、3学期も元気な顔を見せてほしいと思います。

【2年生児童の発表】

【冬休みも規則正しい生活をしましょう】
0

6年 クリスマス会

 本日、学級活動の時間にクリスマス会を行いました。ドッヂボールとスポーツ鬼ごっこで仲よく遊び、汗を流していました。2学期もあと1日です。元気に学校に登校してほしいと思います。

【全力で活動していました】
0

4年 総合的な学習の時間

 4年生が、総合的な学習の時間に細谷海岸まで向かい、海岸や往復の道沿いにあるごみの様子を調べ、美化活動に取り組みました。集まったごみは一度に持ち帰るのが困難なほど大量で、用務員の協力を得て運んだものもあります。翌日には、分別表を頼りにごみを仕分け、片づけ作業をしました。汚れや悪臭の酷いごみもありましたが、「自分たちの力で細谷をきれいにしよう」という意識を高くもって、意欲的に取り組んでいました。




【きれいな細谷の海を守っていきたいな】
0

演技で感動

 本日、学習発表会を行いました。テーマは、「演技で感動~泣かぬなら泣かせてみよう細谷っ子」でした。どの学年もさまざまな工夫をこらした発表ができました。学級の仲間たちと協力して、発表を作り上げる姿が見られたと思います。
 保護者の皆様、会場の片づけにも協力してくださり、ありがとうございます。さつまいもと稲わらの販売は、好評につき完売しました。

【1年生児童の発表】

【2年生児童の発表】

【3年生児童の発表】

【4年生児童の発表】

【5年生児童の発表】

【6年生児童の発表】
0

細谷校区のごみ問題を考えよう

 4年生は、総合的な学習の時間に、ごみ問題について取り組んでいます。校外学習で細谷校区をまわり、落ちているごみを集め、自分たちに何ができるか考えています。今日は、これまで集めたごみを分別する作業を行いました。分別への意識を高めてもらおうと、その様子を他学年に見てもらう呼びかけていました。

【落ちていたごみを分別する児童】
0

話し方大会

 市公会堂で行われた「第52回 豊橋市小中学生話し方大会」に、本校3年生の児童が出場しました。9月末から練習を始め、声の大きさや身ぶり、気持ちの込め方などを磨いてきました。その成果を発揮し、みごと「会長賞」をいただくことができました。

【表彰を受ける本校児童】
0

竹島水族館でアシカショーを見たよ

1年生から4年生で、竹島水族館、生命の海科学館へ遠足に出かけました。竹島水族館では三河湾で見られる魚を観察したり、サメやカニなどを触ってみたりしました。いちばん盛り上がったのは、アシカショーでした。アシカのラブちゃんがいろいろな芸を披露すると、「すごい」「がんばれ」と拍手をして、楽しそうに見ていました。生命の海科学館では、班で協力してクイズに答えてスタンプを集める姿が見られました。遠足を通して、学年間の仲がさらに深まったと思います。


【迫力のあるアシカショーでした】

【実際に触れてみたよ】
0

3年生合同学習

 小沢小学校の3年生と一緒に、消防署や市役所、ココニコへ社会見学に出かけました。消防署では、はしご車で人を救助する訓練を見学したり、救急車に乗せてもらったりしました。市役所では、13階から見える豊橋のまちの様子を見学しました。ココニコでは、映像の合成や、働く人の衣装を着るなどの体験をしました。学校ではできない貴重な体験をたくさんすることができました。今回、学んだことを、社会科の学習にいかしてほしいと思います。

【はしご車、かっこよかったよ】

【みんなお弁当を食べたよ】



0

交流給食会

 今日は、第2回学校評議員会がありました。保護者のかたに依頼した学校評価のアンケート結果や子どもたちの授業の様子を見ていただき、情報交換をしました。そして、4年ぶりとなる交流給食会も行うことができ、楽しいひとときを過ごしました。出席していただい

た評議員の皆様、ありがとうございました。


【児童と一緒に給食を食べていただきました】
0

やきいもの会

 本日、やきいもの会を行いました。サツマイモのつるさしをするところから始め、収穫したやきいもをたてわり班でおいしくいただきました。やきいもボランティアで手伝っていただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

【どれにしようか、迷いますね】

【たてわり班でおいしくいただきました】
0

修学旅行に行ってきました

 10月25、26日の日程で6年生児童が修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、奈良では、東大寺の見学をしたり、鹿せんべいをあげたりしました。京都では、湯のみの絵付け体験もしました。子どもたちは体調を崩すこともなく、とても楽しそうに活動していました。

【奈良公園で鹿せんべいをあげました】

【湯呑にそれぞれ絵付けをしました】

【清水寺の音羽の滝の水をいただきました】
0

第2回学校保健委員会

 「細谷っ子元気大作戦!~メディアと上手に付き合おう~」をテーマに、4・5・6年生を対象に第2回学校保健委員会を開催しました。保健給食委員会が発表したクイズ劇では、子どもたちが答えて考えて楽しみながら参加していました。講師に株式会社ニデックの伊與田さんをお招きし、睡眠とメディアの関係や上手なメディアとのつき合い方を教えていただきました。今日学んだことを生かして、日々の生活に生かしてほしいと思います。


【保健給食委員会の児童が司会を務めました】

【クイズも交え、わかりやすい説明でした】
0

道徳の授業研究

 本日、5年生が道徳の授業を行いました。児童は積極的に発言をし、活発に意見を出し合っていました。校内の職員が授業を参観し、授業後に協議会を行いました。外部講師の助言や指導を受け、個々の授業力向上のために研鑽を深めました。

【児童の意見に聞き、考えに寄り添っています】
0

車椅子体験

 福祉の学習の一環として、市の職員の方を講師に車椅子体験をしました。

車輪が段差や砂利道で引っかかって立ち往生したり、向きをかえるのに苦労したりと苦労する姿が見られました。しかし、どの子もアドバイスにしっかりを耳を傾け、声をかけ合って安全に移動できるように真剣に取り組んでいました。こうした体験をとおして、助け合うことの大切さを学んでほしいと願っています。


【車いすの説明を受ける児童】

【実際に車いすに乗ってみたよ】
0

新しい技に挑戦!

 6年生は、体育で跳び箱に取り組んでいます。今日は頭はね跳びの練習をしました。頭をつく位置や体を大きくそらすタイミングを繰り返し練習し、技を習得しようとしています。

【首はね跳びを練習児童】
0

親子芸術鑑賞会

 本日、学校自由参観日でした。3・4時間目に親子芸術鑑賞会が行われ、劇団うりんこの「ともだちや」を鑑賞しました。友達の大切さについて学びました。子どもたちは、授業でも日々の成果を出せたと思います。

【ともだちやを参観する児童】
0

マイナス196度の世界

 本日のクラブ活動(SSC)で液体窒素を使った実験講座を行いました。視聴覚教育センターから学芸員の方が来校され、子どもたちに実験を見せてくれました。子どもたちもそれぞれ持ち寄ったものを液体窒素につけて実験を楽しんでいました。

【液体窒素の実験を行う児童】
0

自転車安全教室

 本日、3・4年の児童が自転車安全教室を行いました。自転車の乗り方や点検の仕方を教えていただきました。細谷校区は交通量の多い道路もがあちこちにあります。自転車に乗る際は、安全に気をつけるよう、ご家庭でもお声がけください。

【自転車の乗り方を聞く児童】
0

司会を決めて話し合おう

 3年生の国語の授業で話し合い活動をしています。司会者が話を取りまとめて話し合いを進めています。たくさん意見を友達に伝えてみてほしいと思います。

【2学期の学級のめあてを話し合うよ】
0

オンラインスタディ

 本日、5年生を対象にしたオンラインスタディが行われました。船舶や海上輸送について船長さんや航海士さんがわかりやすく説明をしてくださるのを画面ごしに聞くことができました。10月の校外学習では実物を見て、大きさを実感してほしいと思います。

【Teamsでオンスタを受ける児童】
0

読み聞かせ

 今年度も、ひと月に1、2回ほど、朝の時間にボランティアさんによる読み聞かせを行っています。コロナ禍ではOHCを使い、テレビの画面越しに行っていましたが、現在は従来の方法に戻しました。挿し絵をじっくりと見ながら、お話に聞き入っている姿がどの教室でも見られました。本の選定からご尽力いただいているボランティアのみなさん、ありがとうございます。

 本校では、読み聞かせボランティアの他にも図書ボランティアを募っており、学校司書さんと一緒に図書館の整備や掲示などをしていただいています。この日は、新たに申し出てくださった保護者の方が1名加わっての活動となりました。いずれも、ご都合のつくときだけの参加でかまいません。やってみようかなという方がおられましたら、ぜひ連絡お待ちしております。

0

かぼちゃ料理に挑戦!

 農園で収穫したカボチャを使って、4年生が調理をしました。みんなで相談し、スープと天ぷらを作ることに。カボチャは固いので、けがをしないように気をつけながら慎重に切りました。少なめの油で、カボチャの他にも収穫したナスやゴーヤを揚げ焼きにしました。

やけどをすることもなく、みんなで協力して調理をし、畑の恵みを十分に味わうことができました。


【おいしく調理できたよ】
0

話そう会

 毎週水曜日朝の時間に、話そう会をしています。話すことで友達とかかわりを深めています。6年生は「旅行に行くなら、電車がいいか車がいいか」のテーマで話し合いました。どの子も自分の考えを、理由を説明しながら話していました。

【意見を発表する児童】
0

避難訓練を行いました

 本日、避難訓練を行いました。暑い中でしたが、子どもたちは、静かに安全に避難することができました。負傷者が出た想定で、職員による救助の訓練も行いました。ご家庭でも防災について話題にしてみていただけるとありがたいです。

【負傷者を運ぶ職員】

【全員、避難完了しました】
0

2学期のスタート

 本日から、2学期が始まりました。5年生の発表で行事をがんばってやり遂げたいと決意表明していました。目標がまだ決まっていない子も今日から新しいことを始めてみるといいですね。

【5年児童の発表の様子】

【校長先生のお話】
0

明日から夏休み

 本日、1学期の終業式が行われました。3年生児童の発表で、1学期にがんばったことがたくさん挙げられていました。通知表も渡されます。この夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

【3年児童の発表】

【校長先生のお話】
0

水の事故防止に備えて

 本日、2,4,6年生の児童が着衣水泳の授業をしました。子どもたちからは、「水の中で動きにくい」や「うまく浮かない」などの声があがっていました。夏休みで海や川に行く子もいると思いますが、もしもの時は、今日の授業を生かしてほしいと思います。
(今年度より、偶数学年での実施としました)

【服を着て、浮けるかどうか試したよ】
0