日誌

遅くなりましたが

 20日(木)の続きをお送りします。今回は、主に6・4年生。今日の6時間目の様子です。授業参観のかわりにご覧ください。

6年生社会では、地方自治の学習。一人調べ中です。
「ええっと、市役所に勤めている人は・・・」
書写の学習。中学生になると、ほぼ競書会だけになります。
今のうちに、字を上手にしておくといいですね。
コロナ対策として、向かい合わせにならないよう気を
つけながら、「てこ」の実験中。「つり合う法則って?」
音楽室では、4年生が映像教材も交えて日本の民謡の学習。
社会では、以前の天伯原・高師原台地の学習をタブレットで。

どの学級も、感染予防に努めながら学習を進めています。
お気づきの点やご心配な点がありましたら、学校へご相談ください。