日誌

3年生

修学旅行に行ってきました

 5月31日から6月2日までの2泊3日で修学旅行に行ってきました。「目指せ出来杉君~できすぎた社会人を目指して~」をテーマに、公衆道徳を心がけることや、時間などの集団行動のルールを守ることを目標に活動しました。1日目は、鎌倉での班別分散学習の後、中華街を散策しました。宿泊は、横浜のシンボルであるランドマークタワーにあるロイヤルパークホテルに泊まりました。とても豪華なホテルで、豊橋市の中学校の修学旅行としては初の利用だということです。また、ホテルからの夜景もとてもきれいで、思い出に残るものになりました。2日目は、学級別分散学習を行いました。クラスごとに話し合って決めた目的地に行きました。3日目は、富士急ハイランドを満喫しました。クラスや学年の絆も深まったことと思います。

出発式の様子

司会進行はリーダー会が行いました

鎌倉 鶴岡八幡宮

小町通りを中心に、土産店や飲食店が並びます

中華街で夕食、大珍楼にて

中華街散策も楽しみました

一番人気はやはりパンダのようです

2日目 学級別分散

珍しい魚もたくさん

アクアパーク品川にて

原宿散策

若者の街らしいおしゃれなお土産

浅草寺、仲見世通り

昼食にもんじゃ焼きを食べたクラスも

初めてのもんじゃに舌鼓

こちらの昼食はバイキング

3日目 富士急ハイランド
絶叫系アトラクションが豊富です

アニメ「NARUTO」と「BORUTO」のコラボエリア

機関車トーマスのエリアもあります

3日間、良い思い出ができました
0

3年生奉仕作業

 先日、3年生が奉仕作業を行いました。
 普段から掃除を一生懸命にする子が多い学年ですが、この日は特に3年間の感謝の気持ちをもって、学校をいつも以上にきれいにしてくれました。


0

修学旅行

1030日(土)~111日(月)の23日で、3年生が滋賀・三重方面に修学旅行に行ってきました。5月、9月と2回の延期を余儀なくされ、時期的にはこれが本当にラストチャンスだったと思います。

そんながけっぷちでのスタートでしたが、天気にも恵まれ、参加者全員大きなトラブルもなく楽しんで行ってくることができました。すべての行程で、集団を意識し自ら考えて行動でき、よい修学旅行となりました。






0

防災訓練

 10月7日(木)に3年生が防災講座を受講しました。防災危機管理課の方から、資機材の使い方や段ボールを利用した仕切り・簡易トイレの作り方を学んだり、起震車体験をしたりしました。いざ災害が起こった時、中学生は自分の命を守りつつ他者を守る側として期待されます。ここで学んだことがいざというときに役立てられることを期待しています。





0

3年生クラスマッチ

6月28日(月)に3年生が学年クラスマッチを行いました。リーダー会を中心に企画した、ドッジボールとバケツリレーの2種目です。当初は台風の接近も予報され、実施できるか心配されましたが、無事晴れた空のもと、3年生全クラスで楽しむことができました。今年も新型コロナの影響で、体育祭ができなくなったり、修学旅行が延期されたりと、日ごろから我慢することが多い毎日をすごしている3年生でしたが、この日は久々に学年全体で行事をすることができ、大いに盛り上がることができました。期末テストも終わり、一息つけるタイミングで、3年生の皆さんの楽しそうな姿をたくさん見ることができました。2学期には修学旅行や合唱コンクールなど大きな行事が予定されています。今日のような姿で、これからの行事も前向きに楽しんできましょう!


0