日誌

校長日誌

セイタカアワダチソウ

 いつの間にか通学路の道端でススキの穂といっしょに、たくさんのセイタカアワダチソウが揺れていることに気がつきました。毎年のことですが、日が落ちる時間が早まり夕日に照らされながら揺れるセイタカアワダチソウを見て、どんどん秋が深まっていることを感じています。

0


 昨日の夕方、空気が澄んでいて西の空にとても細い月がきれいに校舎の上に見えました。新月から2日目。地球に反射した光で、うっすらと月全体の姿も見られ、幻想的でした。雲がなければ、今夜は三日月が見られると思います。すぐに西に沈んでしまいますので、気をつけて観察してみてください。
0

タブレット

 授業中の教室。タブレットを活用した授業があたりまえのように展開されています。5年生は、人の動きを動画で撮影し図工の授業に活用していました。動画の撮影も、以前に比べて、とても上手になっているように感じられました。

 6年生の教室では、修学旅行のまとめをしていました。

 授業の形がどんどん進化しているように感じます。
0

キンモクセイ

 毎年この時期、西七根緑地の横を通り過ぎるとキンモクセイのいい香りがしてきます。この香りがしてくると、深まっていく秋を感じます。私は、1年間で秋が一番好きです。この時期だけ咲くキンモクセイのような花やおいしい食べ物を選んで、秋を楽しんでいます。


 自然豊かな高根校区で生活する子どもたちには、五感を使って季節を感じることができる、感受性豊かな人になってほしいですね。
0

紫陽花

 こんな時期に紫陽花?用務員さんが正門の前の花壇に咲いていた紫陽花を玄関に飾ってくださいました。地味な色ですが、こんな時期に咲いてくれた花を、少しの間、楽しみたいと思います。
0

高根の畑に目を向けると2

 通学路の畑。見過ごしてしまいそうですが、いつの間にかキャベツの苗がどんどん力強く育っていることに気づきました。順調に生長しているようです。


写真で比べてみると、2週間あまりの間に、どんどん大きくなっていることがわかります。
2週間前(9月27日)の様子↓
0

造パラ作品展示に向けて

 今年も豊橋まつりが10月21日と22日に開催されます。その日にあわせて豊橋公園で行われる、造形パラダイス・のびゆく子どもたちの作品展に2,4,6年生とくろしお学級の子どもたちの作品を展示します。見やすく展示するために、用務員さんが準備を進めてくれています。今年はどんな作品が、どのように作品が展示されるか楽しみです。


0

わくわく理科だより10月11日号

 わくわく理科だよりが発行されました。秋のビンゴ!裏面は惑星や部分月食の話題が載っています。涼しくなってきたので、理科だよりを見て月や惑星の動きを楽しんでください。
0

地域とともに

 7日からの3連休中、高塚保育園の運動会と御厨神社の例大祭に招待していただきました。
 保育園の運動会では、強風に負けず楽しそうに活動する子どもたちの姿が見られました。先生方の臨機応変な動き方や、小さな子どもたちを上手に誘導する姿、声のかけ方など、たくさん勉強させていただきました。

 御厨神社の例大祭は、台風やコロナ禍で4年間、神事以外は実施できず今回は5年ぶりに通常の形で行えたそうです。拝殿で、巫女に扮した子どもたちの舞も見せていただきました。
 コロナ禍の数年間、できなかった地域の行事が再開されるようになってきました。地域で大切にしてきたものを、これからも引き継いでいってほしいと思いました。



 餅投げ
0

修学旅行を終えて

 6年生の修学旅行に引率の責任者として京都・奈良に行ってきました。1日目は早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に見送っていただきました。バスのドライバーさんやガイドさん、添乗員さん、旅館の方々、現地のスタッフのみなさんなど、数えきれない方々のお世話になりました。子どもたちも心と体の準備を整え当日を迎え、現地ではきまりを守って高根の最高学年としてきちんと行動し、大きな事故もなく、すばらしい2日間になりました。
 学校としては、担任をはじめ引率者一同、安全を第一に考え指導をしてまいりました。校長としても計画通り日程を終え、2日目の夕方、無事に保護者の皆様に引き渡すことができ、ほっとしています。子どもたちにとって、思い出に残る修学旅行にしてあげられたのではないかと思っています。ご支援・ご協力、ありがとうございました。
0

東大寺にて

修学旅行で、今日は奈良に来ました。東大寺では,東大寺開山1250年 良弁僧正 御遠忌法要の準備がされていました。いつもと違う所から大仏殿を眺めることができました。
medium
0

「うれしくなる」ことばのぼく場

 2年生の廊下の掲示板に『「うれしくなる」ことばのぼく場』という掲示がされていました。すてきな言葉がたくさん書かれていました。言ってもらってうれしくなる言葉を知ると、きっと自分からの言葉がけも変わってくると思います。担任の「もっとなかよく楽しいクラスにしよう」という願いが叶うといいな、と思われる掲示でした。



0

季節が進んでいます

 10月の声を聞くと同時に、気温がぐんと下がり過ごしやすくなりました。先週とうってかわって、朝はひんやり涼しく感じられました。登校してくる子どもたちも、長袖が目立つようになりました。季節がどんどん進んでしまったように感じられた朝でした。

0

さわやか

 記録的な暑さだった今年の9月でしたが、10月に入ると急に平年並みの気温となり、もう「寒い」と言いながら登校してきた子どもたちも数人見られました。「さわやか」という言葉はもともとさらりと乾いた秋風がふくことを言うそうです。勉強にも運動にも最適な季節になりました。
 高根小の10月は、修学旅行や野外活動、校外学習など楽しい行事がたくさんあります。座学では学ぶことのできない多くの貴重な体験のできる大切な時期です。体調管理をして、すてきな思い出がたくさんできるといいですね。
 太陽の南中高度が低くなり、中庭にできる校舎の影が大きくなっています。
0

秋晴れ

 登校時刻。通学路を歩いている子どもたちの頭上を見上げると、すてきな青空が広がっていました。きもちのよい秋がやっと来たような気がする朝でした。


 聴松寺の土手のヒガンバナもそろそろ終わりそうです。
0

今夜は中秋の名月

 9月14日のわくわく理科だよりで紹介したように、今晩は「中秋の名月」が見られる日です。やっと少し涼しくなり天気もよさそうなので、夕方東の空からのぼってくるきれいな満月を眺めてみましょう。
 昨日の給食には、お月見ゼリーがつきましたね。中にはウサギが…気がつきましたか?
0

学校自由参観日

 学校自由参観日に、たくさんの保護者の方々に来ていただきました。制限をなくし、子どもたちの様子、授業の様子をゆっくり見ていただけたことを、改めてうれしく感じる日になりました。お忙しい中、また残暑厳しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
0

高根の畑に目を向けると

 この時期の登校時刻、たくさんのトラクターや畑で作業をされている農家の方々の姿を見かけます。秋まきのキャベツがたくさん作られているようです。作業をしている農家の方から「途中で苗をもらったよ」と嬉しそうに言ってくる子どもたちもいます。


 通学路の横に見えるキャベツ畑。気づかないうちに、毎日少しずつ大きくなっていく様子を見ることができます。高根のキャベツが、大きくおいしく育つように見守っていきましょう。
0

飛行機雲

 今朝、空を見上げると、空に何本もの飛行機雲ができていました。青い空に、白くきれいに浮かび上がっていました。「飛行機雲ができると雨が降りやすい」と言われています。空気中の水蒸気の量が多いためでしょうか?そのため今日は、曇りやすいという予報も出されていましたが、天気が崩れることもなく秋を感じられる1日になりました。
0

安全な通学路に

 先日、交通当番をしてくださった保護者の方から、通学路の草が大きくなっていて、車が見えないのでは心配な場所があると教えていただきました。現場に行ってみると、豊川用水の土手に雑草が生え、見通しが悪くなっていました。自治会の方に連絡をすると、すぐに対応して草を刈ってくださいました。すぐに対応していただき、本当にありがたく感じています。

 保護者の方々や地域の方々の声と迅速な行動が、子どもたちの安心・安全な登下校を支えてくださっています。
0