ブログ

2年生校区探検へお出かけ!

11月18日校区探検第1日目。
今回の探検の目的は、「玉川校区のすごいをさがす」です。
子どもたちは笑顔いっぱいで、これからの活動に興味津々といった様子です!
楽しみな校区探検へ出発! どんな発見をしてくるのか楽しみです。
まずは、南消防署石巻出張所です。

先生、あれ何? あれはね~。
消防士さんの服があるよ。消防車が止まっているよ。救急車もあるね。

次は、玉川保育園です!
卒園した子たちは、園の先生たちと久しぶりの対面でした。
ちょうど外遊びの時間だったので、園児たちともご対面でした!

〇〇くん、あれ何? あれはね~。熱心にメモを取りながら、見学しています!

次の場所へ移動中。先生、あれ何? ふと空を見上げると。
子どもは、いろいろと発見してすごいなあと感じました!

とてもきれいに咲いていました!

次は、玉川校区市民館でした!
児童クラブがあるよ。ぼくも本を読みに行ったことがある。
小学校の隣にあり利用した子も多く、ほとんどの子が知っていましたね。

次は、イチゴ農家の加藤さんのハウスに行きました。お仕事をされていた加藤さんから、ハウスの中をみせていただきました。
ミツバチがとんでるよ!外より暖かいよ。黄色い棒は何だろう?
どんな秘密を見つけたかな?

イチゴの花が咲いていましたね!おいしいイチゴになあれ~!

次は、産直プラザ石巻でした! 水曜日で定休日だったので、中の様子はわかりませんでしたが、ここでもいろいろな発見がありました。
キャラクターがいっぱいだね。
掃除してるよ。お休みに掃除して、お客さんをきれいなお店で迎えたいんじゃないの?

最後は、中部電力でした!東京タワーみたい!
でかい!何の建物なのかな?

自分たちの住んでいる玉川校区。どんな発見をしたのでしょうか。
3年生からの学習にもつながる探検で、玉川校区のさまざまな秘密に気づいたかな。
2日目の探検に続く・・・。