日誌

活動紹介(PTAブログ)

令和6年度図書室ボランティア活動について

図書室ボランティア活動について、紹介いたします。

 

令和4年度まではボランティアサークル「図書の会」としてサークルメンバーを募り活動をしていました。

コロナ禍を経て、昨年からいつでもどなたでも1回だけでも参加できる、PTA主催のボランティアとなりました。

活動日時:毎月第1・第3木曜日

9:30~11:30の間でご都合のよい時間

活動場所:図書準備室  北校舎3階(図書室隣)

活動内容:司書さんのお手伝い

     新刊のブックカバーかけ、本の修復など

     掲示板の壁面かざり

 

 子どもたちの授業の声を遠くに聞きながら、保護者どうし雑談をしながら、青空タイムに本を借りに来る子どもたちの様子を見ながら、のんびり楽しい範囲で活動しています。

参加される方は、活動日に直接図書準備室にお越しください。

 

 <令和6年度活動日について>

第1回活動日 4月18日(木)10:00~11:00

        図書準備室の掃除と片付けのみをします

 第2回活動日 5月16日(木)9:30~11:30の間でご都合のよい時間

 *通常の活動はこの日から開始します

 第3回以降、毎月第1・3木曜日9:30~11:30に活動します

0

3月7日朝の読み聞かせ

3月7日にひなの会で1~3年生に読み聞かせをした絵本リストです。

1年1組 しりながおばけ、よるだけパンダ、うしろにいるのだあれ

1年2組 ぱくぱくはんぶん

2年1組 ねぞうプロレス、やさいのせなか

2年2組 きらいきらい!、またまたうそだあ!

3年1組 みえるとかみえないとか

3年2組 3かいなかしたろか、きりんのこがせのびしています

3年3組 お月さまってどんなあじ?、ピヤキのママ

 今年度も楽しい朝読みの時間になりました。来年度も引き続き、ひなの会の活動をしていきます。

0

2月1日朝の読み聞かせ

2月1日にひなの会で4~6年生に読んだ本を紹介します。

4年1組 とびません。おおさむこさむ

4年2組 こんなおおきなかず、みたことある?

5年1組 ピリカ、おかあさんへの旅

5年2組 じごくのそうべい

5年3組 ほしをみつめて三人の王さまのたび   さくらちゃんのかえりみち 

6年1組 それしかないわけないでしょう  ぼくとがっこう

6年2組 7年目のランドセル  仏どろぼう

「仏どろぼう」は[片身のスズキ]に載っている東田町の民話

 

 高学年でも読み聞かせをしてもらうと、目を輝かせて挿絵を見て、お話に聞き入っています。たった10分ですが、この時間を大切にしていきたいです。

 

0

1月11日読み聞かせ ひなの会

1月11日の朝読みのリストです。

1年1組 七ふくじんとおしょうがつ

1年2組 あずきのあんちゃんずんちゃんきんちゃん

2年1組 20ぴきのおしょうがつ、まほうのでんしレンジ

2年2組 お月さまってどんなあじ?、ゴムあたまポンたろう

3年1組 ペレのあたらしい服、へんしんプレゼント

3年2組 すずりくん 3年3組 まわるおすしやさん

おおぞら いちにちのりもの、おしっこちょっぴりもれたろう

 全クラスで教室の前方に子どもたちが集まって、読み聞かせを聞いてくれました。読み手と聞き手の距離が近いので、盛り上がりました。コロナ前のように戻ってよかったと思います。

 

0

12月14日読み聞かせ ひなの会

 12月14日に5,6年生で読んだ本のリストをお知らせします。
51組 おとどしのきゃく
5
2組 ピリカ、おかあさんへの旅
53組 大ピンチ図鑑
6
1組 二ひきのかえる、でんでん虫のかなしみ、きょねんの木
62組 3びきのかわいいオオカミ
 
 高学年でも目を輝かせながら挿絵を見て、おもしろい場面では笑いがおきます。楽しいひとときです。


0

図書室ボランティア活動について

今回は、図書室ボランティアで具体的にどんなことをしているのか紹介します。

 

基本的に司書さんのお手伝いをしています。

1年を通じて必要なことのお手伝いなので、その日の状況で一番優先度の高いことをします。
例えば先日は新刊本配置のお手伝いをしました。



新刊本は図書準備室横の新刊本コーナーに並んでいます。新刊本には背表紙に☆マークをつけ、返却されたときにまた新刊本コーナーに戻せるようにします。この日は、☆マークの紙を切り、本専用のテープを使って新刊に貼り付けるところまでやりました。

作業は「簡単だけどたくさん必要」というものが多いです。

 今年は、図書室の掲示物の作成に手をあげてくださった方もいて、素敵な作品に驚いています。


ご自宅で作ってきてくださったり、図書準備室で作成されたり。季節に合わせて、図書準備室近くの掲示板に飾っています。

 

 いつも9:30~11:30まで活動していますが、参加時間は自由なので、10時半に帰る方もいれば、11時頃に来る方もいます。

校舎改修工事に伴う移転作業も終わり、第二図書室(本の森)も開館したので、以前のような手作業中心の活動に戻ったなと感じています。

 

3月まではこのまま月2回、木曜日の午前中に活動日を設ける予定です。(東田小に司書さんが来られるのが木曜日なので)具体的な活動日は今後もメールでお知らせいたします。

別の曜日や、午後の開催なども考えてみましたが、活動日を広げることは代表者(今はPTA役員)の負担が増えるということなので悩ましいところです。ゆるやかに持続可能な図書ボランティア活動について考えているところです。

 

来月の活動日は、以下の日程です。

11月 9日(木)

11月30日(木)

いずれも9:30~11:30の中でご都合のよい時間

北校舎3階図書準備室にて

 よろしくお願いします。

0

10月5日読み聞かせ ひなの会

 10月5日(木)の朝読みで読んだ本を紹介します。今回は4,5、6年生に読み聞かせをしました。

年1組 ねぞうプロレス おおにしせんせい

年2  しろいうさぎとくろいうさぎ

年1組 さるとわに

年2組 かみなり

5年3組 しゃっくりがいこつ   カッパもやっぱりキュウリでしょ?

年1組 大ピンチずかん

6年2組 僕は46億歳、親子で読む壮大な「地球史」カレンダー


10月20日の青空タイムには、読み聞かせイベントを行います。

大型絵本掛け合い言葉遊び、の3冊の予定です。多くの子どもたちが集まってくれるとうれしいです。
0

ミシンボランティアに参加して

 先月より、5年生の家庭科でミシンを使う授業が始まりました。下糸を巻く⇒上糸と下糸をかける⇒練習布を縫う の作業を経て、いよいよランチョンマット作りです。 
 ミシンボランティアを募集して、日によっては3名、少ない時ですと1名
の方に入ってもらっています。ご協力ありがとうございます。 
 1人1台のミシン作業で、先生おひとりではクラスの全員の進行をそろえるのは大変なことだと、ボランティアに入ってみるとよくわかりました。子どもたちのよりよく楽しい学びのためにも、ご無理のない範囲で、引き続きお手伝いいただけると助かります。
 5年生の保護者のかたでなくても構いません。学校生活の雰囲気や子どもたちの様子も見られるよい機会になります。
                                                                                      










0

図書室ボランティア活動について

2学期がはじまり、図書室ボランティアも活動を再開しました。

先日97日の活動日は、防災訓練の日でもあり、図書準備室で活動中に訓練のサイレンが鳴り驚きました。外を見ると運動場で体育をしていた子どもたちは座って身を丸め、校舎内の子どもたちは揺れが収まるまで待ったあと、皆それぞれ防災ずきんをかぶり、先生方の指示に従い粛々と校庭に避難していました。校内での子どもたちの様子が少し見られてうれしかったです。

 

今後の活動日についてお知らせいたします。

  921日、1012日、1026

いずれも木曜日、9301130の中でご都合のよい時間

※ 図書準備室(北校舎3階)で活動しますが、第2図書室(南校舎2階)にいることもありますので、もし図書準備室に不在でしたら第2図書室をのぞいてみて下さい。

 皆様の参加をお待ちしています。よろしくお願いいたします。
0

ひなの会9月の朝読み

97日の朝読みで読んだ絵本を報告します。

11組 しあわせなクレヨン、いやだいやだのやだもん

12組 はらぺこあおむし(弾き語り)

21組 もっとおおきなたいほうを、なぞなぞのおみせ

22組 もうぬげない、ねこのようしょくやさん

31組 てんごくのおとうちゃん

32組 うきわねこ、びっくりまつぼっくり

33組 たぬきのおつきみ、もう、ねるんだってば!、うしろにいるのだあれ

ご家庭でもお子さんと読んでみてください。

0

 一輪車を購入しました

今年度、PTA会費より子どもたちが休み時間に遊べるように、一輪車を7台購入させていただきました。東田なかよしクラブ父母会から7台ご寄付いただいたものと合わせて、計14台の一輪車が小学校に置かれることとなりました。一輪車はなかなか練習する場がなく、所有されているご家庭も少ないかと思いますので、これを機に子どもたちが楽しんで乗ってくれたら嬉しいですね。

0

7月13日読み聞かせ ひなの会

 7月13日に朝読みで読んだ本を紹介します。どれも楽しい本ばかりなので、夏休みにぜひお子さんと読んでみてください。

4の1 大ピンチずかん
4の2 ころべばいいのに  だれかぼくをぎゅっとして!
5の1 オニのサラリーマンじごくの盆やすみ   あついあつい
5の2 チコちゃんにおこられる
5の3  ピリカ、おかあさんへの旅
6の1 ポリポリ村のみんしゅしゅぎ
6の2 やめろ、スカタン!  むらをすくったかえる
おおぞら  ペンギンたいそう  しろくまのパンツ
0

図書室ボランティア活動について

 7月6日に、図書室ボランティアの1学期の活動がすべて終わりました。参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

第2図書室に本を入れはじめ、少しずつ整備されてきました。

   

   

 最近は本の移動など引っ越し関連の作業が多かったのですが、この日は久しぶりに図書準備室で手作業をしました。

 図書準備室にいると、算数の授業で単位を唱和する児童の声が聞こえてきたり、休み時間に廊下を通る子が挨拶をしてくれたり、ただそこにいるだけで学校の元気な雰囲気を感じます。図書室がはやく再開し児童たちの憩いの場となるよう活動を続けていきたいので、お時間ある方、タイミングの合う方はぜひご参加ください。単発・短時間の参加で問題ありません。

 

9月の活動日は以下のとおりです。

 9月 7日(木)

 9月21日(木)

いずれも9:30~11:30の中でご都合のよい時間

 

あらためて、1学期はありがとうございました。

2学期からもよろしくお願いいたします。

 

0

給食懇談会に参加しました

   626日(月)、1年生の保護者向けに給食試食懇談会が開催されました。給食を食べてみたいという下心で受付のお手伝いに参加しましたが、とてもおいしかったですし、ためになる話を聞くことができました。

 

 参加した保護者の皆さまは25名で、北校舎2階の調理室で行われました。 この日の献立は、ごはん・牛乳・こづゆ・ひきな炒り・米粉ホキフライ・一口ももゼリーで、受付後は順番に並んで給食を受け取り、皆でいただきました。

 

 食後、1年生の子どもたちが給食を食べる様子を参観し、その後部屋に戻って懇談会です。北部給食センター長さんや栄養教諭のかたなどから、この日の献立の話や、豊橋市の学校給食についてのお話をうかがいました。

 

 この日は福島市の郷土料理の献立の日で、こづゆとひきな炒りが福島市の料理とのことでした。こづゆはお出汁のきいたしょうゆ味の汁もので、ほたての貝柱のおかげで甘みがあり、にんじんやこんにゃく、たけのこ、しいたけなどの他、ちくわが入っており具沢山でした。なんとこのちくわ、豊橋といえば!のあのちくわだそうで、それを子どもたちは給食でいただいていたのですね。ホキフライは白身魚のフライで、豊橋市独自の給食の規格で「フライ類は衣が40%以下」と決められており、さらに油を吸いすぎないようにできるだけ細かいパン粉を使うなど、工夫がされています。ごはんのお米は100%豊橋産の「あいちのかおり」。しょうゆも数種類使いわけているんだとか。

 

 最近の給食は地産地消で、献立もこだわっているよ、とは聞いていましたが、正直ここまでやってくださっているとは思いませんでした。お話を聞いてから食べていたら、もっとおかわりしちゃったかも!

 

 子どもたちは授業の中で給食について学ぶこともあるようです。子どもたちに聞いてみたら、給食のことをいろいろ教えてくれるかもしれませんね。

PTA役員

0

夢たまスポーツ祭ボランティア、持ち寄り資源回収見守りのお礼

 5月20日に行われました豊橋陸上競技場での夢たまスポーツ祭では、皆さまのご協力により観覧時の移動等、スムーズに進行することができました。また、ボランティア参加の方々には、受付時の保護者誘導、競技ごとの観覧場所案内と誘導等をしていただき、無事に有意義な夢たまスポーツ祭が開催できたことをお礼申し上げます。

 子どもたちの応援する姿、競技に真剣に取り組むまなざし・・・。日常ではなかなか見ることのできない学校行事の中での子どもたちの様子を見ることができました。今後とも、東田小PTAボランティアにご協力、ご参加いただけますと嬉しいです。

 

 5月25日~5月27日の持ち寄り資源回収では、新校舎工事中により校庭で行われたため、地域部員の皆さまに連日立っていただきました。天候の悪い日もありましたが、持ち寄りのご協力ありがとうございました。

 コロナ禍でバザーの中止が続いたことから見直しを図り、バザーの開催は廃止としました。少しでも収益確保のため、今後の持ち寄り資源回収に一層のご理解とご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。 

R5年度PTA役員一同

0

「図書室ボランティア活動をしました」

図書室ボランティア活動をしました。

4月27日の初回活動日には10名、5月11日には6名、25日には7名の参加がありました。ご参加いただき、ありがとうございます!

 

 

背表紙に貼る分類シールの作成をしています。
本の修繕や、このような作業をすることもあります。

 

 

本の背表紙の古くなったシールをはがしたり、本の拭き掃除をしたりしています。

 

 

掲示板の飾りを久しぶりに新しくできました。

 

 

図書室でのボランティア活動は、昨年まではPTAサークル「図書の会」として活動していました。

今年からはPTAボランティアのひとつとして、ご都合のよい日に誰でも気軽に参加できるよう、新しく活動をはじめました。

 

今後の活動日は

6月 8日(木) 9:30~11:30

6月16日(金)13:10~13:40(授業参観・引き取り訓練日)

6月22日(木) 9:30~11:30

7月 6日(木) 9:30~11:30 です。

場所は北校舎3階の図書準備室です。ご都合のよい時間のみご参加ください。

 

6月16日(金)は初の試み、授業参観の日の活動です。

13時50分からの授業参観の前に、30分だけボランティア活動時間を設け、本のからぶきをする予定です。からぶきするだけでも、本の手触りがけっこう変わりますよ。

 

普段の活動時間では時間が合わない方も、図書室の見学がてらぜひお気軽にお越しください。

0

読み聞かせをしました(3,4年生)ひなの会

今年度最初の読み聞かせをしました。みんな真剣に聞いてくれたり、盛り上がったりとかわいい反応でした。

3年1組 あくたれラルフ
3年2組 かしたつもり×もらったつもり、カッパもやっぱりキュウリでしょ
3年3組 あなあなはてな、ねこがさかなをすきになったわけ
4年1組 かえるをのんだととさん、あなた
4年2組 地球をほる、しょくパンにんじゃ
0

PTA総会

420日に令和5年度PTA総会を行いました。コロナウイルス感染症拡大予防で中止が続き、4年ぶりの開催となりました。総会には173(335世帯)の方にご参加いただき、全ての議案が可決されました。改めて、皆さまのご理解、ご協力に感謝いたします。 

PTA活動内容、学校や地域との連携について紙面では分かりづらいことが多々あると思います。私が副会長として携わってきても、まだまだ理解がおよんでいないところや改善の余地を残しているところがあります。話し合いをしなくてはならない内容や時間の必要性などを多く感じてきました。
1年の任期の間、そこに座っているだけ。次の方に引き継げば終わり。」
PTAなんてなくなってしまえばいい。みんな必要としていないし関心もないでしょ。」

と、役員になったばかりのときはそう思っていました。しかし、実際に活動をしていく中で、目的意識なくただ座って時間が流れるのを待つのは思いのほか苦痛で、学校や地域の話を聞くと疑問が多くわいてきました。
「それは、誰のため???」「そもそも目的はなに???」

それを、R4年度執行部全員で議論してきました。そして、PTA活動アンケートでの結果が大きな後押しとなり、これまでの役員の方々が試行錯誤してこられたことを基盤にして、新しい試みをスタートさせることができました。

私がPTA活動の中で一番面倒だと思えていた地域との連携の必要性も、今は感じています。少子化と共働き世帯増加によるボランティア事業参加へのハードルが高くなったことなどがありますが、私達は、いつか来る災害や緊急時など問題が発生したときに助け合いの選択肢を拡げておくことが大事だと思っています。

地域や学校のことに関心がなければ、いざという非常事態にどうしたらいいか、誰にお願いできるのか、どう助けてもらえばいいのか、どう助けたらいいのかを見失います。そのためにも、PTAをただただ「面倒だから」「無理だから」で終わらせてしまうのではなく、全員が少しずつ参加することで負担をなくしていきたいと思います。さらに、途絶えていた交流を少しずつ増やしていき、意思表明がしやすい風通しのよいPTAにできたらいいな~と思っています。どうぞ今年度も1年、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
                                      
PTA役員代表
   

     

 
                                 

0

読み聞かせ(3・4年生)をしました

28日は34年生の朝読みでした。

31組「死んだかいぞく」

32組「ちょとつ、ラッキーカレー」

41組「おひさまパン」

42組「うりこひめとあまんじゃく」

  

3年生のクラスは笑い声も聞こえ、楽しく聞いてくれていました。

4年生のクラスはじっくり静かに聞いてくれて、落ち着きを感じました。

この日、学校から帰って来た3年生の息子が、朝読みの本が面白かったとストーリーを説明してくれました。普段あまり本を読まない息子にとっても、本と親しむよい機会になっているんだなと嬉しくなりました。

0

令和4年度 運営委員会

 1/12の運営委員会で、立候補された次期役員予定の方々と顔合わせを行いました。
R5年度からのPTA役員として、同じ目的に向かう意思確認と、それを達成するための手段として何を選択するのか、方向性のすり合わせをしました。
 「会員全員でつくる持続可能なPTA」ですので、定期的なアンケート調査を行う予定でおります。PTAの皆さんには、その都度ご意見をお伝えしてもらえると助かります。加えて、積極的な学校行事のボランティア参加を可能な限りでお願いします。
 有意義なPTA活動ができるよう頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします。
0

読み聞かせをしました(1,2年生)ひなの会

118日に12年生に読み聞かせの時間に読んだ本を紹介します。

11組「オニのきもだめし」「ねえ、まだねてるの」

12組 「ねこおばさんニンジャ」「おばあちゃんのえほうまき」

21組「うっかりおじさん」「ともだちのいす」

22組「ペンギンたいそう」「あずきのあんちゃんずんちゃんきんちゃん」

 

どの本も面白く、時おり笑い声も聞こえてきて、楽しく本とふれ合う時間になりました。

y
0

竹馬を買いました

 PTA事業会計で竹馬6本を買わせていただき、運動委員会が児童集会で竹馬の紹介をしました。これから青空タイムや昼休み、1年生生活科の昔遊びの学習などで活用させていただきます。また、ランフェスで使用した、カラーコーンやブルーシートも買わせていただきました。ありがとうございました。
0

ランフェス

 12月1日㈭に東田小ランフェスが開催されました。校舎改修工事のため、東田球場での開催となりました。12月になり、風の強いとても寒い日でしたが、冬の日差しの中、子供達は大きな声援を浴びて、元気に頑張って走り切りました。
 今回のランフェスは、マラソンコースの安全管理や保護者誘導、前日の落ち葉清掃など、先生方や保護者ボランティアの方々のたくさんの協力がありました。ありがとうございました。
 まだまだコロナ禍とはいえ、少しずつ日常が戻ってきて、子供達にも私達保護者にも、またひとつ素敵な思い出ができました。







0

夢たま音楽祭

 夢たま音楽祭が開催されました。今年は器楽、ボディーパーカッションに加えて歌の発表もありました。去年は聞くことができなかった歌声を聞くことができて、とても嬉しかったです。本番のためにたくさん練習して発表してくれた子ども達の顔を見ることができて良かったです。素敵な音楽祭をありがとうございました。










0

PTA説明会

 先日の授業参観日を利用して、PTA活動の説明会を開催させていただきました。7月に行いましたPTA活動アンケートの意見欄に「仕事の内容がわからない」といった内容の記述が複数あったため、今回の説明会の開催となりました。
 当日の参加はお一人だけでした。やはり、「興味がもてるPTA活動とは何か」「当事者として意識されるPTA活動とは」「子どもたちを中心とした学校とPTAとの連携体制とは」を模索していく必要性を感じています。
0

授業参観

 9月6日(火)授業参観が行われました。九州方面にいる台風の影響を受けてか、朝は雨が降ったり止んだりの天候でしたが、参観時間は天候が安定していて安心しました。
 私の参観した授業は2年生の国語でした。前回の授業参観では、まだクラスに慣れていない様子でしたが、今回はお友達のユニークな発言で教室が笑い声でどっと沸いたり、即席で3人チームを組んでお話の役を決めて読みあったりと、子どもたちの笑顔が溢れる楽しそうな授業を見させていただきました。
 また、授業参観と同時に夏休みの作品展の展示もプレハブ校舎でされていました。放課になったため、娘に作品展の案内をお願いしてみました。プレハブ校舎への立ち入りは初めてでドキドキしながら足を踏み入れると、工夫を凝らした個性豊かな貯金箱や自由研究が学年ごとに並んでいました。カラクリがすごいもの、大がかりなもの、美しく緻密なもの、モチーフが斬新なもの、好奇心をくすぐられて思わず触ってみたくなるものばかり。思わず手を伸ばそうとすると、娘に「ママ、作品は触っちゃダメなんだよ!」とピシャリと叱られてしまいました。アイデアあふれる子どもたちの力作に感心しっぱなしでした。
 素敵な授業参観をありがとうございました。








0

読み聞かせ

 7月13日、5年1組で「3びきのかわいいオオカミ」という絵本を読みました。10分くらいのお話ですが、子供達が集中して聞いてくれて、おもしろい場面では笑い声が聞こえてきたので、読んでいるこちらも楽しい時間になりました。休み時間にも、絵本の話題になったと、嬉しい話も聞きました。
 先月読み聞かせに行った1年生のクラスでは、「しろくまのパンツ」がおもしろかったと、家でも読んでくれていたそうです。
 これからも、おもしろい本を探して読んでいきたいと思います。


0

夢たまスポーツ祭

 令和4年度夢たまスポーツ祭が、5月21日(日)に1日延期されましたが無事に開催されました。前日からの悪天候が噓のような快晴で、青空の下、全学年では3年ぶりの運動会に、親子ともに楽しみにされていた方も多いのではないでしょうか。
 改修工事中のため、豊橋市陸上競技場での開催も、とても新鮮でよい体験だったかと思います。
 今回のように全学年が集まる行事がこの数年コロナの影響で行われなかったので、声援なしのさびしさもありましたが、子供達の笑顔や元気に走る姿が沢山見られたことは、何よりも嬉しかったです。
 近い将来、マスクや声援の制限のない、以前のような運動会が開催できる日が来ることを願っています。










0

授業参観

 4月20日(火)今年度、初めての授業参観が行われました。新型コロナの影響で、学校に伺っての授業参観は約1年ぶりでした。新しいお友達、先生、クラスの雰囲気を実際に見ることができて、親としてとても安心することができました。子どもたちも、お家の方たちに笑顔で手を振っていたり、頑張っている姿を見てもらったりすることができて、とても嬉しそうでした!

0

PTA 新旧引き継ぎ会

 3/10(木)北校舎3階音楽室でPTA新旧引き継ぎ会が行われました。コロナ禍でのPTA活動は何も手応えの無い1年に感じられ、あっという間に過ぎました。
 4月から企画広報部も新たに活動を再開し充実したPTAブログになると思いますので、来年度も引続き皆様のご理解ご協力を賜りますようここにお願い申し上げます。【企画広報準備室】

0

作品展

 作品展が終わりました。感染拡大防止に留意しての開催でした。たくさんの保護者が見学していました。子どもたちの力作に感心しました。


0

オンライン授業参観


 1/21(金)初めてのオンライン授業参観が実施されました。5年生と2年生が居る我が家では通常の授業参観の場合、北校舎と南校舎を何往復もして大変でしたが、オンラインではタブレットを並べて参観し楽チンでした。発信側も受信側も初めての試みで課題もあったと思われますが、ICTを今後も活用して子供達の様子を見ることができるとありがたいです。

0

第8回PTA運営委員会

 1/13に第8回PTA運営委員会を開催しました。来年度に向けて引継ぎの確認など実施しました。プレハブ校舎に初めて足を踏み入れ、少し迷子になりながらキョロキョロ見学させてもらいました。綺麗です。でも1階に居て2階の音が響きます。皆さんも足をお運びの際は廊下は静かに歩きましょう。(笑)


 

0

マラソン大会

 好天に恵まれたマラソン大会。校舎改修工事中の為、小さなトラックでしたが、中庭を周回するコースを子供達は元気に駆け抜けていました!

 例年、北校舎前の保護者観覧エリアが日陰で凍えそうでしたが、今年は芝生広場前で紫外線対策必要なくらいな日当たりの良さでした。

 また、中庭で写真撮影していても、保護者観覧エリアからの声が届くほどの保護者の皆様の熱い声援!


 子供達の元気な姿に心も温まりました。

0

夢たま音楽祭

 11月22日(土)夢たま音楽祭が開催されました。感染症対策ある中、音楽に合わせたボディーパーカッションや手話など工夫を凝らした音楽祭。1年生から始まり、学年を追うごとに統制と力強さが増す発表でした!参観制限もありましたが、昨年は開催できなかった行事が開催できたことは喜ばしい限りです。【広報企画準備室】

0

競書大会展・スケッチ展

 展示始まりました!
 日中に訪れた為、観覧されている方は疎らでゆっくりと観覧できました。我が子の作品と金賞作品を比べ、改善点を抽出し今日から漢字ノート厳しくチェックです!笑
0

野外教育活動

 昨日、5年生の野外教育活動が実施されました。感染防止のために日帰りの日程でしたが、絶好の青空の下、到着した野外教育センターで、最初に入村式を行いました。

 次は昼食作りです。班ごとに協力して、飯ごうでご飯を炊いたり、大鍋でカレーを作ったりしました。かまどの火に苦労しながらも、どの班も自分たちで作ったカレーライスを美味しそうにほおばっていました。


 昼食後は、徒歩で海岸へ出かけました。砂浜ではクラス対抗のドッジボールを行いました。強い日差しや潮風を受けながら、子どもたちは伸び伸びとドッジボールを楽しんでいました。その後は、再びバスに乗り、全員無事に学校に戻りました。
0

第4回PTA運営委員会

 7/1(木)第4回PTA運営委員会を開催し、8月・9月の予定確認や来年度役員選考について話し合いました。企画広報部も来年度から再開すべく準備を進めて参ります!
0

夢たまスポーツ祭

 6/24、延期されていた「夢たまスポーツ祭」無事開催されました。梅雨の中休みの好天の下、2学年ごと参観者の入替を実施しながらの開催でしたが、参観者皆様のご協力で滞りなく競技を参観することができました。

 3・4年生のソーラン節。1・2年生の入学後初めての競争競技、50m走。5・6年生の障害物リレーなど、時間は短くても見応えある参観となりました。
 また、秋口から始まる校舎大規模改修工事。昔から変わらないこの風景ももうすぐ見納めになるのかと、ついつい北校舎にも目がいってしまいました。

0

持ち寄り資源回収

 5/20、本年度第1回目の持ち寄り資源回収を実施しました。東海地方も早めの梅雨入りで生憎なお天気続きの為、運動場へコンテナ設置できずに東門すぐの場所に設置となりました。雨の降る中、車で持ち込んでくださる方だけではなく、徒歩で近隣より持ち込んで下さる方もみえられるなど、校区の皆様のご協力に只々感謝です。また、雨の中カッパを着て常時コンテナ立番の副会長兼地域部長様、ご苦労様です!!

0

第2回PTA運営委員会

 5/6(木)に第2回PTA運営委員会を開催しました。今回は各サークル代表も参加いただき令和3年度の活動計画を確認しました。運営委員会を行っている第2会議室はじめ、各教室・廊下も窓を開放しているので子供たちの元気な声が聞こえる中での会議でした。
0

久しぶりの授業参観

 晴天に恵まれ、体育の授業もグランドで見学することができました。教室での参観も感染症予防対策で廊下側の窓が取り外されていた為、参観しやすい環境でした。今回は町内・出席番号で参観時間が区切られて短い授業参観でしたが、感染症予防に配慮を理解しつつも、子供たちの健やかな生活をもっと眺めていたいと思うひと時でした。
0

PTA運営委員会

 4/16(木)に令和3年度の第1回PTA運営委員会を開催しました。校長先生・教頭先生・執行部役員7名で、本年度の年間活動計画や総会資料の確認を行いました。令和2年度はコロナ禍により学校行事も大幅に制限された中、最低限度のPTA活動しか行えませんでしたが、昨年の経験を元に活動内容や範囲を模索して参ります。
0