日誌

令和3年12月

授業でタブレット⑭

 タブレット端末は、教師の手元の教具や教材をテレビに映し出し、子どもたちに提示する装置にもなります。写真は、黒色のスタンドに取り付けたタブレットで、教卓上のプリントをテレビに映し出しているところです。【671】
0

プレハブ校舎①

 今週の月曜日にプレハブ校舎内を見学できました。本ブログでも数回に分けて紹介します。写真は教室ですが、まだほとんど何もありません。大きめのエアコン(写真右上)やカーテンがすでに設置されていました。【670】
0

ハート型の石

 「校長先生、ハートだよ!」と、登校時の昇降口で、男の子が石を見せてくれました。かわいい掌にはきれいなハート型の石が乗っていました。ほっこりした朝のひと時でした。【669】
0

チューリップの球根

 1年生の鉢にはチューリップの球根が植えられています。外靴に履き替えた子どもたちが昇降口から次々と走り出て、水道に並んでから、自分の鉢にたっぷりと水をやるのが毎朝の日課です。【668】
0

マラソン大会

 昨日、天候にも恵まれ、マラソン大会が実施されました。子どもたちは、かけ足チャレンジ等での練習の成果を発揮しようと、力強い走りを見せていました。たくさんの保護者からの声援や拍手もいただきました。ありがとうございました。【667】
0