日誌

2019年5月の記事一覧

夏野菜を植えたよ!

 2年生が生活科の授業で夏野菜を植えました。自分で選んだ野菜を、自分のプランターに、自分の手で植えました。友だちと一緒に、苗や土の手触りや匂いを充分に感じながら植えていました。【220】
0

6年出前講座

 昨日、自治会の取り組みであるモデル校区事業の出前講座があり、自治会やPTAの方々と共に6年生が参加しました。講座では、東田校区が地震の際に建物被害や火災の危険性が高いことや、地震が起こった時の命を守り方などを学びました。真剣に聴いたり意見を発表する6年生の参加態度に、校区の方々も感心していました。【219】
0

New SA !

 3・4年生の英会話の授業を支援する英語スクールアシスタント(SA)さんが4月から変わりました。担任と共に、子どもたちが楽しく英語に慣れ親しむ授業を行っています。【218】
0

大成功の運動会!

 すさまじい暑さにも負けず、大きなケガもなく、運動会を無事に終えることができました。子どもたちは、勝敗の喜びや悔しさと共に、仲間を信じる大切さを味わうことができました。これも、ご家庭のご協力と教職員の粘り強い支援の賜物です。ご支援、ご協力ありがとうございました。【217】


0

運動会に向けて(前日準備)

 いよいよ明日が運動会です。今日の午後、5・6年生と教職員が力を合わせて準備をしました。厳しい暑さの中での準備でしたが、汗を流しながら物品を整えたり、明日の係の動きを何度も練習したりする子どもたちの真剣な姿があちらこちらに見られました。【216】
0