日誌

2020年7月の記事一覧

みんなできれいに!

 今週は、夏休み前の大掃除週間です。新型コロナウイルス感染症予防策の一つとして、学校再開以降、子どもたちの清掃活動はゴミ拾い程度でした。今週はその活動に加えて、できる範囲で職員と共に掃除をします。【390】
0

第2保健室

 新型コロナウイルス感染症にかかわる対応として、学校再開時より、第2保健室を設置しています。けが等の対応は従来の保健室で行い、発熱等については第2保健室とエアコンのある理科室とで対応しています。【389】
0

エアコンと扇風機

 昨年度に工事が完了したエアコンが連日フル稼働しています。以前から天井に設置されている扇風機も併用しています。換気のために窓やドアは撤去されたままですが、エアコンのおかげで夏場の教室での学習環境は昨年度より格段に向上しました。【388】
0

水泳事故防止

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、本市では、本年度の学校プール利用は中止となっています。実技指導は実施できませんが、水泳の事故防止に関する心得についての学習は適切に実施しています。ビデオ視聴や話し合い活動を通して事故の原因や防止策について学びます。【387】
0

シャボン玉あそび

 昨日、1年生が生活科の授業で「シャボン玉あそび」をしました。自分で選んだ道具をシャボン液につけ、工夫しながらシャボン玉を作りました。うまく出来たりすぐに割れたりするシャボン玉を楽しんでいました。【386】
0