日誌

令和6年度 学校・学年のできごと

運動会③

第7回「富士見フラッグバトル」(5,6年生)

高学年は、「帽子取り・旗取り」から始まりました。帽子取りで帽子を取られてしまうと旗取りに参加できないので、帽子を取られないように必死で走り回っていました。わずかの差で5つの旗を先に全部取ったのは白組でした。赤組も白組も全力で競い合いました。

旗取りが終わっても緊張感が続いています。いよいよフラッグダンスが始まるからです。演技が始まると、息のぴったりとあった動きや旗を振るときに聞こえる迫力ある音、運動場全体を使った隊形移動など一生懸命の演技が感動を広げました。

 

第8回「バトンをつなげ~Noボトン、Noフライング」(1~6年生の代表)

何度も練習してきたリレーの本番がいよいよ始まりました。

子どもも大人も大声援を送っています。放送委員の実況も会場を大いに盛り上げました。

最後まで大接戦。選手たちは全力で走り切りました。

0