行事の様子

活動報告

市内中学校総合体育大会その2

選手と応援者が一つになって戦いきりました。


 剣道(男子) ➜東三河大会出場


 バスケットボール(女子)


 サッカー ➜東三河大会出場


 バスケットボール(男子)


 剣道(女子) ➜東三河大会出場
〇保護者ならびに地域の皆様,生徒たちへ熱い声援を送っていただきありがとうございました。
市総体(本校関係分)は,20日(土),サッカー部の順位決定戦(青陵中会場)をもって,幕を閉じます。
〇今後,各運動部の精神は,3年生から2年生と1年生に受け継がれ,更に大きく飛躍することを願ってやみません。ご期待ください。

今日のグリーンカーテンと市総体予定

【7月12日】 すくすくと成長しています



 


▼13日(土)の大会予定(本校分) 部活動名➜会場・試合開始予定時刻
 お時間がございましたら,豊城中生(選手,応援者など)の応援にお出かけください。
〇サッカー➜市民球技場(岩田運動公園内) 第1試合11:10(VS牟呂中) 第2試合13:50(VS南陽中)
〇ソフトテニス【男女】➜市営コート(豊橋公園内)・個人戦*当日発表
〇バスケットボール【男】➜中部中・10:25(VS羽田中)
〇バスケットボール【女】➜豊城中・11:50(VS中部中)
〇剣道【男】➜市総合体育館・団体・10:15(VS高豊中,青陵中)
〇剣道【女】➜市総合体育館・団体・10:15(VS東陽中,二川中)

▼14日(日)の大会予定は,各運動部顧問にご確認ください。

出前講座「防災」(2年生)

豊橋市防災危機管理課の皆さんを講師にお招きしました。
防災講話に続いて,2年生全員が三つのグループに分かれて体験学習を行いました。
 ▼煙体験(煙を吸わないようにすることも命を守る重要ポイント)


 低い姿勢で移動します
 ▼避難所体験(間仕切り設営)


 仲間と一緒に,考えながら設営し,設営しながら考えています
 ▼簡易トイレ

 ▼起震車「グラット号」(地震体験)



 机や手すりにしがみついています

 「震度6~7(縦横揺れ)」 必死で固定物にしがみつくことしかできません

市内中学校総合体育大会その1

選手の皆さんは,練習の成果を発揮することができたのではないでしょうか。また,からだ全体を使って応援する生徒たちの姿にチーム力の偉大さを感じました。

 ゲーム直前の打ち合わせ

 東三河大会に向けての準備
 
 女子800m

 団体優勝 ➜東三河大会出場 

 試合間 ~束の間の休息~


 400mフリーリレー招集場所にて

 仲間に声援を送っています
■今週末に,他の種目も始まります。お時間がございましたら,豊城中生の応援にお出かけください。

選手激励会と今日のグリーンカーテン

◆1年生が中心となって行った部活動【運動部,文化部】選手激励会
 1年生の応援団は,始業前や昼休みの時間を使って,応援練習に汗を流してきました。
 2年生と3年生は,応援歌などで1年生をバックアップしました。

 男子 ソフトテニス部

 女子 ソフトテニス部

 サッカー部

 女子 バスケットボール部

 男子 バスケットボール部

 剣道部

 水泳部

 吹奏楽部

 人形浄瑠璃部

 選手宣誓

 1年生応援団によるダンス

 「豊城 フレー!フレー!」
・明日からはじまる市内中学校総合体育大会などの練習成果を発揮する場面で,豊城中生徒の活躍を祈ります

◇今日のグリーンカーテン