行事の様子

2019年9月の記事一覧

豊城祭 文化の部スタート その1

豊城祭 文化の部が始まりました。
「オープニング」,「吹奏楽部演奏」,「体育館壁面の学習作品等」を紹介します。


 実行委員長あいさつ

 吹奏楽部による演奏パフォーマンス

 理科スケッチ

 ポスター作品

 造形パラダイス出展作品

 3年生 総合的な学習

 2年生 総合的な学習

 1年生 総合的な学習

 生徒会執行部の学校紹介
◆お時間がございましたら,午後の部(12:10~「人形浄瑠璃部」の上演)にお出かけいただき,楽しいひとときをご一緒に過ごしていただけたら幸いです。

文化の部ウィーク0910

◆今週末14日(土),豊城祭「文化の部」に向けて,各学級・学年が一丸となって準備を進めています。








◆保護者や地域の方々にご覧いただける内容(予定)は次のとおりです。
   8:30~ 開会式・吹奏楽部の演奏 (体育館)
        ※「地域文化に親しむ会」の見学はご遠慮願います
  12:10~ 人形浄瑠璃部の上演(以下,体育館)
  12:25~ 「地域文化に親しむ会」の発表
  12:50~ 「総合的な学習の時間」の学習内容を発表 
  13:25~ 学級発表 〇学級のよいところを発表
  14:40~ ファイナルステージ 〇有志生徒による発表
  16:05~ 閉祭式 ~エンディングステージ~
  16:40~ 花火(運動場)
◆生徒たちが創り出す文化的空間で,ご一緒に楽しいひとときを過ごしていただけたら幸いです。

臨時生徒議会

残暑が厳しいなか,臨時の生徒議会が開催されました。
 ◆議題:「生徒総会のテーマ」について
 会議を進行する二人




 生徒議会の構成員
   1~3年生 級長各2名,生徒委員会の委員長各1名,生徒会執行部員7名

前期まとめテスト

 残暑が厳しい中,ひたむきに立ち向かっています。
取り組んできた成果を出し切ることに集中してほしいと思います。



 テスト終了時刻まで,粘り続けます


 テスト時間中の廊下の様子です

 ◆以前も掲載しましたが・・・(3年生の昇降口)
   今朝,テスト参観に向かう途中,心地よさを感じ,シャッターを押しました