学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

2022年10月の記事一覧

避難訓練

 10月5日(水)午前、避難訓練を行いました。今回は、豊橋市に震度6の大地震が発生した想定です。教室から運動場へ向かう前に、先生たちが手分けして階段が安全に通ることができるか確認し、それから避難を開始しました。そのため、これまでよりも時間がかかりましたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。



読み聞かせ(ひまわり)

 10月5日(水)授業前に、ひまわり学級で読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせボランティアの方が、各学年・学級に回ってくださっています。子どもたちは、朝からお話が聞けて、とても楽しそうです。



秋の530運動

 10月3日(月)授業の前に「秋の530運動」として、校内の清掃活動をしました。6年生は、校外に出かけて清掃活動に取り組みました。主に草取り作業となりましたが、どの子も真剣に取り組んでいました。これからも、530運動発祥の地として、地道な活動を継続していきます。



PTA資源回収②

 10月1日(土)午前、第2回PTA資源回収を行いました。今回は、回収方式での実施です。3年ぶりとなるので、こうした回収方法が初めての方もいるため、多少の混乱も予想されましたが、スムーズに作業を進めることができました。PTAの皆様、ご協力いただいた「おやじの会」の皆様、本当にありがとうございました。