学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

2023年8月の記事一覧

豊橋ほっとメールより

普段の台風の備えに加えて熱中症対策が必要です。詳しくは以下のメール文を参考にしてください。
こちらは、豊橋市です。
気象庁の発表によると台風第7号は、東海地方に接近し、15日(火)午後にかけて愛知県に最接近する見込みです。
大雨、暴風、高潮等に厳重な警戒が必要となるため、最新の気象情報を確認してください。
台風が接近する前の14日(月)中に、飛散しそうな物の固定・撤去、懐中電灯・乾電池等の確認、トイレ用の水を確保するなど強風や停電、断水に備えるようにしましょう。
接近の際は不要不急の外出を控えるなど安全の確保に努めてください。
なお、避難所を開設する場合は、改めてお知らせします。

現在、熱中症警戒アラートが発表されるなど暑い日が続いています。暴風雨による停電が発生した場合は、熱中症にも注意が必要なため、うちわや飲料水の確保をお願いします。

せっかくのお盆休みなのに!

台風がいよいよ愛知県にも迫って来そうです。15日には紀伊半島付近に上陸の予想もあるので14日には備えを終えておくとよいのではないでしょうか。海も心なしか荒れはじめているようにも感じます。
big

暑い日が続きます。

暑い日が続きます。熱中症に十分お気をつけください。台風の進路が気になりますが、今日から3日間はペルセウス座流星群が観察できると言われています。昨日は1日早く観察しましたが、流星らしきものはまだ観察できませんでした。でも、星空はとてもきれいでした。
big

絵本 よあけ の世界

明日の山の日から日本中がお盆の帰省ラッシュとなります。台風の進路が気になりますが、4年ぶりの帰省となる方々も多いと思います。よい出会いとなりますように願っています。
big

台風一過の星空観察

毎年、お盆ころにはペルセウス座流星群の観察が可能となります。今年も11日から4日間ほど流星の観察が可能なようです。夜9時以降の深夜のできごとですので、保護者と見なければなりませんが、チャンスがあればチャレンジしてみてはいかがでしょうか。台風の進路にも注意してください。
big