日誌

2021年9月の記事一覧

スポーツフェスティバル2021

 スポーツフェスティバルが行われました。

 昨晩の雨で運動場の状態が心配でした。教職員でスポンジを使って,残っていた水たまりを吸い取りました。「先生がんばって」と応援してくれる優しい向山っ子でした。

 1,2年生は,ラジオ体操,かけっこ,ダンス,玉入れの演技に元気よく取り組みました。手首につけた花がとてもかわいらしいですね。
 
 
 

 3,4年生は,短距離走,台風の目,ソーランの演技に力いっぱい取り組みました。きびきびとした演技はさすがです。
 
 
 
 
 5,6年生は,表現運動,大玉運び,全員リレー,フラッグの演技に気持ちをひちつにしながら取り組みました。高学年として,すてきな姿を見せることができました。
 
 
 
 
 

 向山っ子,がんばりました。
 ご声援ありがとうございました。

web学習会をしました

 web学習会がありました。

 下校後,教室にいる担任の先生や家にいる友達と
 つながることができるなんて素敵ですね。

 待ちきれなくて早々とWeb教室に「入室」する子もちらほら。

 普段は,マスク越しで会話をしているので,
 マスクをとった笑顔がとても印象的でした。

 先生たちは,こんな風にみなさんと会話をしていました。
 

 


 
 
 次回のWeb学習会は,22日,24日です。

2学期が始まりました

 2学期が始まりました。

 夏休みは,元気に過ごせましたか?
 子どもたちは,先生や友達と久しぶりに会えてうれしそうでした。

 暑い中でしたが,避難訓練がありました。
 今日は,「防災の日」。
 緊急地震速報で,すぐに机の下にもぐることができました。
 
 しっかり机の脚を持っています。

 西側の階段が使えないという想定でしたが,落ち着いて避難することができました。
 
 
 話を聞く姿も真剣そのもの。
 

 災害はいつ起こるかわかりません。
 そのための備えがとても大切です。
 いざという時のために,家の方ともぜひお話してみてください。

 2学期初日から,すてきな向山っ子の姿を見ることができました。
 
 2学期もたくさんの思い出をつくっていきましょう。