日誌

2023年11月の記事一覧

防犯教室~自分の身は自分で守ろう~

不審者対応訓練と防犯教室を行いました。

今回は、2階に不審者が現れたという設定でした。
不審者確保まで、子どもたちはかぎをかけて教室に留まりました。

不審者の身柄が確保され、全員体育館に避難しました。

その後の防犯教室では、豊橋市役所安全生活課、警察署スクールサポーターのかたがたから、日常の不審者から身を守るために大切なことを教えていただきました。



一人一人が自分の身を守ることについて考えました。

一人一鉢活動

ふれあい班で一人一鉢活動をしました。
パンジーなどの苗を育てて、お世話になったかたがたにプレゼントしたり、卒業式の会場を飾ったりする予定です。

スムーズに活動できるように、6年生が前もって準備をしました。


6年生が優しく丁寧に教える姿が印象的でした。


これから毎日水やりをします。元気に育ってね。

かけ足がんばりタイム

かけ足がんばりタイムが始まりました。
全校一斉に運動場を走ります。



それぞれの目標に向けて持久走大会に向けて走ります。

学習発表会

学習発表会がありました。
各学年、体育館や教室で発表を行いました。音楽、国語、体育、総合、生活科等で学習したことの成果をおうちのかたの前で披露しました。

1年生



2年生



3年生




4年生




5年生




6年生




に組


向山っ子みんなの生き生きとした姿が輝いていました。

いもほりをしたよ!~1年生~

毎日水やりを頑張っていたサツマイモノ収穫をしました。
大きなおいもができました!



家族のみなさんでおいしく食べてくださね。