日誌

カテゴリ:全校【2020年度】

避難訓練

  

 本日の6時間目に避難訓練が行われました。

 今回の内容は,緊急地震速報が発令されたときにどのように行動するかを確かめるものでした。全校放送で緊急地震速報が流れると,生徒たちはシェイクアウトの体勢を取りました。その後の避難指示を聞き,廊下に整列しました。

 ふだんならこの後,外まで避難し,全校で講話を聴くところですが,今回は密集を避けるために,テレビ放送による講話を行いました。テレビ放送の中で下校方法の確認や昨年度の避難の様子を見ることで,生徒たちは集中して話を聞いていました。

 
0

新入生歓迎イベント

     

 今日の帰りの会の時間に,新入生歓迎イベントが行われました。例年は,新入生歓迎会を体育館で行っていますが,本年度は放送による開催に変更になりました。

 生徒会執行部が作成した「南稜中パンフレット」と同じ色団の先輩たちからのメッセージカードが贈呈されました。また,1年生の教室には,生徒会執行部が作成した学校案内図も掲示されました。
 
 放送では,生徒会長が代表してあいさつをし,今年の生徒目標「-刻ー」が発表されました。「心に思い出を刻む」「仲間との絆を刻む」や時刻の「刻」の字でもあることから,「時間を守る」「刻(とき)の流れをかみしめる」などの思いが込められています。

 コロナの影響で,例年とは違う中でも前向きに進んでいこうとする生徒たちの様子が感じられました。
0