豊橋市立章南中学校ホームページ
 

教員の多忙化解消にむけて

お知らせ

所在地等

〒441-3301 
愛知県豊橋市老津町字宮脇15番地の2

TEL:0532-23-1328
FAX:0532-44-2062
Mail:shonan-j@toyohashi.ed.jp
 

お知らせ

 お子さんが春休み中に学割証をご利用になる場合は、学割証の交付申請書を3月10日  (金)までに担任の先生へご提出ください。
 ご協力よろしくお願いします。

 なお、申請書は下記リンクページより印刷してご利用いただくか、担任の先生にお尋ねください。
 
 ▻▻学割証 発行手順
 

日誌

1年生
12
2023/04/10

令和5年度1年生自転車教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
令和5年4月10日(月)に1年生を対象に自転車教室を実施しました。
まずは,学年の職員から自転車教室の意義や実施方法の説明がありました。

安全に直進走行ができるかの確認をしました。

自分の後方にも気をつけて,障害物を避けて通行できるかの訓練を行いました。

「ライトが点灯するか」「ブレーキは正しく作動するか」「防犯登録済であるか」等安全に自転車を運転できるように細かい項目で点検を行いました。

スラロームのコースによる走行訓練を行いました。
章南中は昨年度,一昨年度も豊橋警察署より「200日間無事故無違反」の表彰を受けています。今年度も章南中の生徒全員が無事故無違反を続けられるように支えていきたいと思います。
17:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/04/27

令和4年度野外活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
令和4年4月25日(月),26日(火)に豊橋市野外教育センターにて
野外教育活動を実施しました。

入村式

シーツ配付

防災レクレーション

昼食

記念碑

海岸レク

夕ご飯準備


カレーができました。

班会議

夜食

26日(水)2日目が始まりました。

カートンドッグづくり

牛乳キャップ

朝ごはん

18:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/02/04

オンライン新入生説明会

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
2月2日(水)に,新入生説明会が行われました。
今年度は,新型コロナウイルス感染症の影響により,
章南中学校と2つの小学校をオンラインでつなぎ,実施いたしました。

①校長講和

②1年生生徒が作成した背景黒板の様子

③1年生生徒の,生徒会役員と級長が説明

④新1年生に親しみをもってもらえるよう,楽しい雰囲気で行いました。

⑤体操服の紹介

⑥鞄の紹介

⑦靴の紹介
 そのあと,新1年生が安心して入学できるよう,教務主任と生徒指導主事からの説明がありました。
 4月からの新1年生の中学校生活が実り多きものになるよう,来年度も職員一丸となって指導してまいります。
19:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2020/10/15

環境学習デイ

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者
10月15日(木)午前に環境学習デイで干潟に行きました。

3学年そろって徒歩で行きました。

2年生がウォークラリー&クイズで干潟のことを教えてくれました。
来年は自分たちが主催することになる会です。
干潟についての勉強をすすめていきましょう。
12:18 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/10/13

長縄8の字クラスマッチ

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者
10月1日(木)6時間目に長縄8の字クラスマッチを行いました。
級長会が企画運営しました。

晴天に恵まれました。

B組が大逆転優勝しました。
17:02 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2020/09/05

学年レク

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者
9月4日(金)
第2回定期テストが終わった後、5時間目に学年レクレーションを行いました。
音楽に合わせて体育館をランダムに歩き回り、音楽が止まった時に近くのカラーコーンに集まり、グループで座ります。
たまたま集まった人たちでコミュニケーションをとり共通点を5つ探すという内容でした。

動き回る

集まった人で共通点を探す

学年全体写真

体育祭や野外活動がなかった分、こうした関りをもてるチャンスを増やしていきたいと思います。
11:47 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/08/17

2学期始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者
2学期始業式が放送で行われました。

(校長先生の話をきちんとした姿勢で聞く1年C組)
校長先生から、
暦の上では立秋であり、空の色が変わったり、トンボが飛んでいたり、暑い中でも季節が少しずつ動いていることを感じましょうということ。
水分とミネラルのバランス、体温管理に気をつけて、体を少しずつ慣らしていきましょう、という話がありました。

式の最後は起立して、校歌のCDがかかりました。
マスクをしたまま、自分にしか聞こえない程度で口ずさむ形ではありますが校歌斉唱を行いました。
校歌3番の歌詞にある「芙蓉の花」は現在プール脇と章武館脇に咲いています。

夏の盛りに美しく咲くこの花のように、「清き心をとこしえに」章南中生徒は咲き誇って欲しいと校歌に歌われています。

2学期がんばっていきましょう。
09:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/07/31

7月31日 1学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者
1学期のしめくくりとして、1時間目に学年集会を開きました。
各先生方からの話があった後に「ありがとうを伝えよう」という時間をもちました。

たくさんの生徒が率先して手を挙げて「~さんへ・・・」とありがとうを伝えました。

(発表する生徒の方に体を向けて聞き入る生徒たち)

授業でいつも発言してくれる、
わからないことをやさしく教えてくれた、
いつも元気に挨拶してくれる、

ほんのささいなことでもうれしかったり、気持ちが救われたり、
そんなお互いの気持ちを伝えあい、とてもよい雰囲気でした。

2学期もみなんでよい雰囲気、よい学級、よい学校をつくっていきましょう。
13:16 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2020/07/22

学年掲示物

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者
学年掲示板に「夏休みにしたいこと」というお題で各自やりたいことを貼りました。

それぞれ楽しい夏休みを思い描き、待ち遠しいようです。
保護者会で来校の際にご覧いただけます。
本館西階段、2階と3階の踊り場です。

学級には七夕で書いた願い事もあります。

お時間ありましたらご覧ください。
07:58 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2020/07/14

第1回クラスマッチ

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者
7月13日(月)1時間目に第1回クラスマッチを行いました。
学級の全員で一人一筆ずつ書き足しながら担任の似顔絵を描きました。
完成したら学年で見合って、挙手投票で最も似ているクラスを選びました。

よーく見て書きましょう。

特徴をつかんで。

一人1回しか書けません。
16:25 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
12