学校日記

4年生 地域の方を講師にお迎えして

4年生は、(柿の郷学習)総合的な学習で、神田川について調べています。
昔の神田川の様子をよく知っている、玉川校区にお住まいの、宮本さんと佐藤さんを講師にお招きして授業を行いました。

調査をしてきた神田川が昔はどうだったのか、聞いてみました。


プールができる前は、川の水をせきとめてプールの授業をしていたなんてびっくりですね。魚釣りや川遊びをしてたくさん遊んだそうです。


神田川の様子がよくわかるように、川を歩きながらたくさんの写真を撮ってきてくださいました。とてもわかりやすく、興味をもってお話を聞くことができました。


教えていただいたことや、調査したことをもとに、神田川の学習のまとめをしていきます。今も、昔みたいに遊べる川にするためには、何ができるかを考えています。