学校日記

4年生 出前講座 「川」

9月3日(木)4年生が出前講座で「川」について学びました。
河川課の方がお話に来てくださいました。

クイズを取り入れながらのお話に子どもたちは興味津々でした。

「豊橋にはどんな川が流れていますか?」の質問に、子どもたちからは、真っ先に「神田川」という回答でした。「豊川」、「朝倉川」などなど…。
「神田川」がすぐに出てくるのは、今、柿の郷学習で学んでいるからだね。

豊橋には何本の川が流れているか、みなさんは知っていますか?

答えは、②の106本だそうです。ちなみに、すべての川をつなぐと248kmで、豊橋から大阪のユニバーサルスタジオまでをつないだ長さになるそうです。
クイズはまだまだ続きます。
味噌汁1杯をそのまま排水口に流すと、それをきれいにするために、バスタブ何倍分の水がいると思いますか?
答えは、「4.5杯」だそうです。汚れた水をきれいにするのに、多くの水が必要なんですね。

では、てんぷらの油をそのまま流すと…

答えは「330杯」。その答えに、子どもたちからは「え~」「すごい!」など驚きがありました。てんぷらの油はそのまま捨てず、牛乳パックなどに入れて固め、燃えるゴミに捨ててほしいといったお話もありました。

実際の川の水も違いを比べました。とる場所によって、水の色の違いに気づきましたね。

この後も学習は続いたのですが、ここまでで申し訳ありません。

4年生は、今、「神田川」について学習しています。今回の出前講座での学びを、神田川の学習でもいかしてほしいと思います。神田川が、将来にわたっていつまでも、美しい川でありますように。