日誌

カテゴリ:今日の出来事

学校保健委員会(2年生対象)

豊橋ハートセンターの職員の方を講師にお招きして、2年生生徒を対象に、心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の基本的な使用方法についてご指導を頂きました。生徒たちは実技指導による訓練では慣れない手つきで戸惑いながらも懸命に取り組んでいました。

0

あいさつ運動

5月28日(火)からあいさつ運動がはじまっています。初日の28日はあいにくの天気で中止になってしまいましたが、今日は豊橋シニアライオンズクラブ、PTAの方たちとともにあいさつ運動を実施することができました。さわやかな5月の風の中、生徒たちの「おはようございます!」という元気のよい声が響いていました。

0

教育実習生 奮闘中

今週の月曜日から、東部中学校に5名の教育実習生が来ています。実習期間は長い先生でも3週間と短めですが、学校の先生の仕事について一つでも多く学んでもらえればと思います。生徒たちは大歓迎で目を輝かせています。教師の仕事の醍醐味を味わいながら、生徒とともに楽しく学んでほしいと思います。

0

全校集会

全校生徒が体育館に集まり、全校集会が開かれました。生徒会執行部、各学年級長会、各委員会より、今年度の目標とその目標に迫るための取り組みが発表されました。また、各部活動からも今年度の目標や夏の大会に向けての意気込みが語られました。「よりよい学校にしたい!」という生徒の強い意志が感じられる素敵な集会でした。

0

中間テストが始まりました

一学期の中間テストが始まりました。今日は3教科、明日は2教科のテストが行われます。今までの勉強の成果を十分に発揮してほしいものです。写真はそれぞれの学年のテストの様子です。1年生は入学後の初めての定期テストということで、大きな緊張感に包まれた中で真剣に取り組んでいました。

1年生2年生3年生

0

修了式






 3月24日、修了式を行いました。新型コロナ感染拡大防止のために、学年ごとの修了式を行いました。それぞれの学年の代表に修了証を校長先生から手渡しました。それから学年の代表が1年の振り返りの言葉を述べました。各教室に戻ってからは、担任の先生から通知表と修了証を手渡し、今年のがんばりを振り返り、来年に向けての決意を新たにしました。
0

第40回卒業証書授与式









 3月3日、卒業証書授与式を行いました。今年もコロナ禍での開催となり、来賓、在校生が参加せず、卒業生、保護者1名、教職員のみの参加となりました。感染拡大防止のために、卒業生入場の後、代表生徒への卒業証書授与、校長式辞、卒業生答辞のみの短時間の式としました。その後の学級活動の時間に、担任の先生から一人一人の生徒に卒業証書を手渡しました。保護者の方には、別室でのテレビ中継を行いました。卒業生には、様々な困難を乗り越えた経験を生かし、明るい未来を掴み取ることを願っています。
0