豊橋市立東陽中学校ホームページ
 

お知らせ

教員の多忙化解消にむけて

連絡先

〒440-0022 
愛知県豊橋市岩崎町野田1-2

TEL:0532-62-8116
FAX:0532-65-1202
Mail:touyou-j@toyohashi.ed.jp
 

日誌

新規日誌65
12345
2023/05/23

クラスマッチ中止

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 本日(5/23)予定していた全校クラスマッチは中止とします。

そのため、生徒は12時30分に下校します。


A competição interclasse que estava planejada parahoje foi CANCELADA.

Por isso, a saída dos alunos será às 12h30.

  

Kinanselaang all-school class match na naka-iskedyul para sa araw na ito.

Angmga mag-aaral ay umalis ng paaralan sa 12:30.

 


08:57
2023/05/11

資源回収

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
地域の皆様

日頃は、東陽中学校の活動にご支援いただき、ありがとうございます。さて、本年度の資源回収を6月3日(土)午前8時40分から実施いたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。 詳しくは下記プリントを見てください。
  
資源回収案内.pdf


16:08
2023/05/01

授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 4月27日(木)に授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いまいした。
多くのご参観ありがとうございました。

  

  
08:39
2023/05/01

野外活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
4月24日(月)から、1年生が一泊二日で野外教育センターと少年自然の家でオリエンテーション合宿を行いました。2日目に雨が降り、予定を少し変更しましたが、みんな元気に楽しく行うことができました。

   
  
  
08:34
2023/04/19

退任式

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
4月17日(月)に退任式が行われました。
昨年度まで一緒に過ごした先生方とのお別れの日でした。

   

  
13:20
2023/04/07

入学式

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
4月7日(金)、雨の降る中、入学式が行われました。
1年生180名 2年生167名 3年生206名 
全校生徒 553名で魅力ある東陽中を作り上げていきたいと思います。

 

  


18:06
2023/03/09

卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 3月7日(火)に「第35回卒業証書授与式」が行われました。
 
 

 

 
10:55
2023/03/03

3年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
3月1日(火)に、「3年生を送る会」を行いました。
1,2年生が協力してくれて楽しい企画を考え、
とても有意義な時間を過ごすことができました。

 

09:09
2023/01/11

岩田校区20歳の集い

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
1月8日(日)に行われた岩田校区の「二十歳の集い」に
芸能部が太鼓演奏を披露しました。


11:14
2022/12/21

芸能部クリスマスコンサート

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
12月20日(火)昼放課に中庭で芸奥部によるクリスマスコンサートが開催され、たのしいひと時を過ごしました。

 

 
13:00
12345

お知らせ

保護者の皆様Srs. Responsáveis
「特別警報」発令時の対応について(お知らせ)Comunicado sobre o alarme especial e procedimentos
1 豊橋市に「特別警報」が発令された場合 Na cidade de Toyohashi no caso do alarme especial soar:
    ①生徒登校前に発令された場合 Se o aluno ainda estiver em casa
  ○登校させない。Não vir para à escola
  ○「特別警報」解除後も学校から「登校します」の連絡があるまでは     登校させない。(生徒連絡網、メール配信で連絡します)Mesmo após a suspensão do alarme especial, aguardar em casa o mail da escolar liberando a vinda do aluno para à escola.
 ②登校後に発令された場合 Se o aluno já estiver na escola
  ○即刻授業を中止し、学校留め置きの対応をする。Suspenderemos as aulas e os alunos irão para um local seguro
  ○「特別警報」解除後も災害の状況及び気象・交通機関・通学路の状況等の情報収集に努め、生徒を安全に下校させうると判断できるまでは下校させない。Mesmo após a suspensão do alarme, até a confirmação de segurança do trajeto escolar, os alunos ficarão na escola aguardando as regras para ir embora
  ○生徒を安全に下校させうると判断できた場合は、原則「東海地震注意情報」発表時の対応に準じて下校させる。(引き渡し以外の生徒は一斉下校)Pensando na segurança do aluno, se as condições de volta para casa não for seguro, pedimos que venham buscar conforme as regras em caso de terremoto Tokai.
2 豊橋市に「暴風・暴風雪警報」発表の場合(2~4はすでにお知らせしてある内容)Na cidade de Toyohashi no caso do alarme de Vendaval e Nevasca soar: (será como informado anteriormente)
 ① 午前6時30分までに解除されたときは、平常どおり授業を行う。Se for suspenso até 6:30, haverá aula normal
 ② 午前6時30分を過ぎ、午前9時までの間に解除されたときは、午前11時から授業を開始する。Se for suspenso até 9:00, haverá aula a partir das 11:00
  例6:30 に解除されたとき… 平常どおり exemplos: aula normal se o alarme for suspenso às 6:30
   7:45 に解除されたとき… 11:00 から aula a partir das 11:00 se o alarme for suspenso às 7:45
   9:00 に解除されたとき… 11:00 から aula a partir das 11:00 se o alarme for suspenso às 9:00
 ③ 午前9時を過ぎても解除されないときは、当日は授業を行わない。Se for suspenso após às 9:00, não terá aula
 ④ 道路、橋などが被害を受けて通行できないときは、登校しなくてよい。Se o trajeto escolar não estiver em boas condições, não venham para à escola
3 豊橋市に「大雨警報」「洪水警報」「大雪警報」発表の場合 Na cidade de Toyohashi no caso do alarme de Chuva forte,inundação e neve forte soar:
 ① 原則として平常どおり授業を行う。Por regra, haverá aula normal
 ② 状況に応じて授業の有無、授業開始時刻を決定する。Dependendo das condições, informaremos se haverá aula ou atraso do início das aulas
4 登校後に「途中下校」を決めた場合 Como os alunos irão embora no caso das aulas forem suspensas
 ① 台風の中心位置、進行速度及び方向、気象状況等より判断し、安全に帰宅できると判断したときは、暴風警報の有無にかかわらず、授業を中止してすみやかに下校させる。Mesmo que o alarme de vendaval não seja dado, iremos seguir a meteorologia verificando a posição do tufão, sua velocidade e vento para mandarmos os alunos embora em segurança.
 ② 通学路が危険と認められるときや通学距離等により帰宅が危険と認められるときは、危険がなくなるまで学校に残し、その旨を家庭に連絡する。Se o trajeto de volta para casa for considerado perigoso para o aluno, deixaremos o aluno na escola e entraremos em contato com os responsáveis.