豊橋市立東陽中学校ホームページ
 

お知らせ

教員の多忙化解消にむけて

連絡先

〒440-0022 
愛知県豊橋市岩崎町野田1-2

TEL:0532-62-8116
FAX:0532-65-1202
Mail:touyou-j@toyohashi.ed.jp
 

日誌

新規日誌65
12345
2023/05/23

クラスマッチ中止

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 本日(5/23)予定していた全校クラスマッチは中止とします。

そのため、生徒は12時30分に下校します。


A competição interclasse que estava planejada parahoje foi CANCELADA.

Por isso, a saída dos alunos será às 12h30.

  

Kinanselaang all-school class match na naka-iskedyul para sa araw na ito.

Angmga mag-aaral ay umalis ng paaralan sa 12:30.

 


08:57
2023/05/11

資源回収

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
地域の皆様

日頃は、東陽中学校の活動にご支援いただき、ありがとうございます。さて、本年度の資源回収を6月3日(土)午前8時40分から実施いたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。 詳しくは下記プリントを見てください。
  
資源回収案内.pdf


16:08
2023/05/01

授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 4月27日(木)に授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いまいした。
多くのご参観ありがとうございました。

  

  
08:39
2023/05/01

野外活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
4月24日(月)から、1年生が一泊二日で野外教育センターと少年自然の家でオリエンテーション合宿を行いました。2日目に雨が降り、予定を少し変更しましたが、みんな元気に楽しく行うことができました。

   
  
  
08:34
2023/04/19

退任式

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
4月17日(月)に退任式が行われました。
昨年度まで一緒に過ごした先生方とのお別れの日でした。

   

  
13:20
2023/04/07

入学式

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
4月7日(金)、雨の降る中、入学式が行われました。
1年生180名 2年生167名 3年生206名 
全校生徒 553名で魅力ある東陽中を作り上げていきたいと思います。

 

  


18:06
2023/03/09

卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 3月7日(火)に「第35回卒業証書授与式」が行われました。
 
 

 

 
10:55
2023/03/03

3年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
3月1日(火)に、「3年生を送る会」を行いました。
1,2年生が協力してくれて楽しい企画を考え、
とても有意義な時間を過ごすことができました。

 

09:09
2023/01/11

岩田校区20歳の集い

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
1月8日(日)に行われた岩田校区の「二十歳の集い」に
芸能部が太鼓演奏を披露しました。


11:14
2022/12/21

芸能部クリスマスコンサート

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
12月20日(火)昼放課に中庭で芸奥部によるクリスマスコンサートが開催され、たのしいひと時を過ごしました。

 

 
13:00
12345

日誌

12月の活動
2017/12/23

全校集会をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
全校集会 平成29年12月22日(金)
   12月22日(金)に、冬休みに入る前の集会を行いました。生徒会長の挨拶後、賞状の格納を行いました。今回の格納は、水泳部(ウィンターカップ駅伝優勝)とバレーボール部(チャレンジ豊田バレーボール大会3位)です。その後、部活動面や文化面の作品募集で優秀な成績であった生徒の個人表彰を行いました。
 次は、今年度、中学生海外派遣団の一員として海外派遣体験をした生徒の報告会です。写真を見ながら、アメリカトリード市での生活や体験を通して得た本人の心の内を報告してくれました。「改めて日本の良さを感じた」と言う言葉が印象的でした。
 最後に校長先生からの話や担当の先生からの連絡がありましたが、いずれも「冬休み後は、皆さんの元気な顔が見たいですね」と言う言葉で締めくくられていました。
 冬休み後、元気に会いましょう。
  
  
  

05:58 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/12/21

マラソン大会をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
マラソン大会 平成29年12月20日(水)
   12月20日(水)に雲一つない青空のもと、マラソン大会を行いました。
 開会式後、いよいよスタートです。3年生女子を皮切りに2年・1年の女子、その後、3年・2年・1年の男子の順でスタートしました。個々の生徒の走力は違えども、自分の苦しい状況を乗り越えようとする姿には共通なものがあり、どの生徒もよく頑張りました。
 ゴール後、PTAの方からいただいたジュースは格別の味がしたことと思います。閉会式では、これまでの準備・応援や大会運営に関わってくださった保護者の方々に全校生徒でお礼を言いました。
 天気に負けないくらいすがしい気分で大会を終えることができました。
 
  
  
  

10:30 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/12/15

給食懇談会をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
   12月13日(水)にPTAの給食懇談会を行い、日頃生徒達が食べている給食を、希望する保護者の方にも食べていただきました。生徒の学校生活の一端を知ってもらうこと、調理場長さんや栄養教諭の話を聞き給食のみならず食と栄養についての関心を高めていただくことを目的に実施しました。
 調理場長さんや栄養教諭からの話を聞いた後、おいしくランチをしました。「結構おいしい」と言っていらっしゃる保護者の方が多く、毎日給食を食べている生徒たちには、そんな幸せを感じつつ、残食なくいっぱい食べてほしいものです。
  
  
  

09:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/12/15

入学説明会学校紹介用アンケート届けをアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
   2月に実施される入学説明会中の企画として学校紹介を行います。本校は、学校紹介内容を新入生からのアンケートを参考に決定します。
 12月12日(火)に、そのアンケートを1年生の代表生徒が多米小学校と岩田小学校にもっていきました。小学校の各クラスで、中学生の代表が一人ずつ挨拶や紹介をしながらアンケートの入った封筒を手渡してきました(岩田小学校では、豊岡中学校の生徒ともに行いました)。
 今回のかかわりから、小学生と中学生がかかわっていきます。小学生がスムーズに中学校生活になじんでいってくれることを願います。
  
  
  

08:46 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/12/05

1年2組栄養指導をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
1年2組栄養指導 平成29年12月4日(月)
   12月4日(月)の給食時間に、1年2組で栄養教諭の坂口先生が栄養指導を行いました。
 坂口先生は、栄養教諭の資格を持ち、本校に在籍しながら市内の他の学校にも、給食指導を含め栄養指導をしています。
 本日は、1年2組で、「お米のパワーで元気アップ~勉強も運動も全力で頑張るために~」という題材でした。ご飯を食べることの重要性・その効果・適切な分量などについて話を聞きました。
 育ち盛りの生徒たちです。いろいろな食べ物をバランス良くとり、心も体もたくましく成長してほしいものです。
  
  
  

10:16 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/12/05

全校集会をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
全校集会 平成29年12月4日(月)
   12月4日(月)に、生徒朝会を行いました。
 まず、表彰です。協会の東三大会でバレーボール部が2位になり賞状を格納、その他、個人の部で、市競書大会・自然史博物館自由研究展・市子どものための科学展・日本語スピーチコンテスト・明るい社会づくり実践体験文などの賞状授与を行いました。代表の生徒が前に出て、同入賞者は自分の場で本人が起立して行いました。文武両面で多くの生徒が頑張ってくれ、大変うれしいです。
 その後、生徒会長からのことばと、委員会からの連絡があり、生徒朝会を終えました。朝会後、各学年ごとに先生方の話を聞いて1週間をスタートさせました。
 
  
  
  

09:55 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)