ブログ

R6幸小日記

6年生 防災出前授業

 防災の出前授業を行いました。起震車に乗り、地震の恐ろしさを体験しました。これからみゆき学習では、自分の命を守る、さらに他の人の命を守る防災について、学習していきます。

初めての調理実習

5年生から始まった家庭科の授業で、初めての調理実習を行いました。緊張しながらも、お互いにアドバイスをしながら取り組み、青菜をおいしく茹でることができました。

4年生 運動会に向けての練習

4年生は運動会に向けて徒競走、表現「ダイナミックエイサー」の練習をしています。

エイサーの練習では、動きを大きく、みんなで太鼓の音をそろえるようように意識をしています。4年生の児童は本番に100点の演技ができるよう今から気合が入っています。運動会本番では、最高の演技ができるよう応援よろしくお願いします。

3年生 はじめての習字

3年生は初めての習字の授業をしました。

習字道具の置き方や筆の持ち方から練習しました。初めての筆に緊張しつつも、真剣な様子で書くことができました。

学校探検(1・2年生)

 2年生が1年生を学校探検に連れていきました。2年生は1年生と手をつなぎ、「ここが保健室だよ。けがをしたときや病気になったりしたときに来るところだよ。」といった説明をして、全校を回りました。

1年生を迎える会

 4月19日に「1年生を迎える会」がありました。1年生は、6年生とのクイズバトルに勝って大喜びしたり、6年生の披露したリコーダー演奏や縄跳びの大技を見て目を輝かせたりと、とても楽しそうに過ごしていました。