日誌

今日の給食

5/31 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、いわしのしょうが煮 、そえやさい、肉 だんごとやさいのうま煮 です。肉 だんごとやさいのうま煮 には、じゃがいも、にんじん、肉 だんご、うずら卵 などが入 っています。うずら卵 は、豊橋市 でたくさん作 られている食 べ物 です。よくかんで食 べましょう。豊橋市 には、「うずラッキー」というキャラクターもいます。

0

5/30 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、揚 げどりのレモンソースかけ、そえやさい、打 ち豆汁 です。打 ち豆汁 は、福井県 の郷土料理 です。打 ち豆 とは、蒸 した大豆 を石臼 の上 で木槌 などでたたいて乾燥 したもので、保存 がきくことと、煮 えやすいのが特徴 です。福井県 の永平寺 の精進料理 に使 われています。

0

5/29 今日の給食

今日 の給食 は、クロスロール、牛乳 、ポークビーンズ、ウインナーソーセージ、ポテトサラダです。ポークビーンズはアメリカの家庭料理 で、白 いんげん豆 と豚肉 をトマト味 で煮込 んだ料理 です。給食 では白 いんげん豆 のかわりに大豆 を使 っています。大豆 は肉 や魚 と同 じく、たんぱく質 が豊富 に含 まれているので、血 や肉 をつくる働 きがあります。

0

5/28 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、いり豆腐 、たけのこの土佐煮 、豆乳 プリンタルトです。土佐煮 は、かつお節 で煮 た料理 のことを言 います。春 が旬 のたけのこは、成長 がとても早 く、10日 ほどで竹 になります。茹 でたたけのこにつくことのある白 いものは、たけのこに多 く含 まれているチロシンという栄養 がとけだしたものです。チロシンはやる気 を向上 させる効果 があるといわれています。軟 らかくておいしい旬 のたけのこを食 べましょう。

0

5/27 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、あじの青 のりフライ、そえやさい、豚汁 です。豚汁 にはごぼうが入 っています。ごぼうは根 を食 べる野菜 で、食物繊維 が多 く含 まれているので、おなかの中 をきれいにしてくれる働 きがあります。また、ごぼうはかみごたえがあるので、よくかんで食 べると満腹中枢 が刺激 されるので、食 べ過 ぎを防 いでくれます。

0

5/24 今日の給食

今日 の給食 は、ほたて入 りカレーライス、牛乳 、アスパラサラダ、ハスカップゼリーです。グリーンアスパラガスは、今 が旬 の食 べ物 です。アスパラガスには、疲 れをとり、体 を元気 にしてくれる栄養素 が含 まれています。ほたてがいは、北海道 の海 でたくさんとれます。今日 は、北海道産 のほたてがたっぷり入 ったカレーです。またハスカップは、北海道 でとれる果物 で、ブルーベリーに似 た青紫色 の果物 です。

0

5/23 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、子持 ちししゃもフライ、ゆでやさい、じゃがいもの含 め煮 です。ししゃもは、骨 や歯 を強 くするためによい食 べ物 です。骨 ごと食 べられるので、骨 や歯 を強 くするカルシウムがたくさんとれます。よくかんで食 べましょう。

0

5/22 今日の給食

今日 の給食 は、ロールパン、牛乳 、ハンバーグのワインソースかけ、そえやさい、コンソメスープです。そえやさいのキャベツは、体 の調子 をよくするキャベジンという栄養素 が多 いです。春 キャベツはやわらかく、おいしいので、味 わって食 べましょう。

0

5/21 今日の給食

今日 の給食 は、麦 ごはん、牛乳 、青 じそ春巻 、そえやさい、マーボー豆腐 です。春巻 は中国料理 のひとつで、春頃 に新 しい芽 がでた野菜 を具 にして作 ったことからこの名前 が付 いたとされています。今日 の青 じそ春巻 には、青 じそのほかに、たまねぎ、キャベツ、にんじん、根深 ねぎ、しょうがが使 われています。青 じそのさわやかな風味 を楽 しんでください。

0

5/17 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、肉 だんごの甘酢 あんかけ、もやしソテー、中華 スープ煮 、一口 アセロラゼリーです。アセロラゼリーのアセロラはさくらんぼに似 た赤 い果物 です。アセロラにはビタミンC が豊富 に含 まれており、その量 はレモンの10倍以上 とも言 われています。

0