日誌

令和5年9月

学校スポーツトレーナーによる授業!

 9月29日、学校スポーツトレーナーの神谷先生による授業を受けました。3年生は、跳び箱の手の着き方について、4年生はボール投げ運動のボールの持ち方、投げ方などについて教えていただきました。子どもたちは、張り切って授業に臨んでいました。【996】
 
0

3年生自転車安全教室を開催!

 9月26日の2時間目、3年生を対象に自転車安全教室を開催しました。豊橋市役所安全生活課や交通指導員のかたがたに、ヘルメットの正しいかぶり方、自転車乗車時の安全確認の方法について教えていただきました。子どもたちは実際に自転車に乗って、安全な乗り方を確認しました。多くのご家庭に自転車を運んでいただき、本当にありがとうございました。子どもたちの安全な自転車利用につながってほしいと思います。【995】
0

学校保健委員会を開催!

 9月26日の1時間目、4年生から6年生の児童を対象に学校保健委員会を開催しました。テーマは「よい姿勢で健康な体を手に入れよう」です。保健委員会による発表や学校スポーツトレーナーの神谷先生から、「よい姿勢と健康」についてのお話、姿勢のチェック方法とよい姿勢をつくるストレッチについて、実際に体を動かして教えていただきました。保護者のかたもご参加いただきありがとうございました。【994】
0

CCC運動実施中!

 9月25日から29日までの間、美化委員会の提案によりCCC運動を行っています。これは、掃除の時間に、静かに・真剣に・隅々まできれいにしようという取り組みです。全校で、黙働により清掃への意識を高めたいと思います。【993】
0

授業研究会を行いました!

 9月22日、5年生の学級で授業研究会を行いました。学級活動で、1年生との絆を深める交流会を開くために話し合いをしました。5年生の子どもたちは、1年生の子へのインタビューやアンケートをもとに、真剣に意見を交流していて、とても立派でした。交流会が楽しみです。【992】
0