日誌

2019年2月の記事一覧

子ども110番の家のぼり旗完成

福岡校区のお力添えもあり、子ども110番の家ののぼり旗が完成しました。
大き目の旗なので、目につきやすいと思います。
昨日配付したホソヰさんでは、早速家の前にたててくれています。
今後も学校と地域で力を合わせて、子どもの安全に目を配りたいと思っています。

ありがとう集会

今年度お世話になった地域の方々を招待して、「ありがとう集会」をしました。
見まもり隊・老人会・図書ボランティア・教育支援ボランティア等総勢40名の方に来ていただき、子どもたちは、ありがとうレターを贈りました。最後に『ありがとうの花』を全校合唱しました。来年度も多くの方々にお世話になると思います。よろしくお願いします。

子ども110番の家 ありがとうございました

本日、6年生が、110番の家へお礼に伺います。
わんぱくタイムには、今まで用務員さんの世話をしてくれた
パンジの鉢を、6年生がきれいに拭いたり、名札をさしたりしました。
1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。


学校評議員会

2月7日(木)学校評議員会を開催しました。
子どもたちの授業の様子を参観していただいたり、
地域や家庭での子どもたちの姿を知らせていただいたりしました。



3棟にある社会科資料室も見ていただきました。地域から寄贈された昔の道具など宝
の山です。

最後に、学校評価に対する、意見や要望もいただきました。