学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

2021年7月の記事一覧

モルモットの名前が決まりました

 7月16日(金)、2年生がお話タイムで、先日学校にやってきたモルモットの名前を話し合いました。その結果、名前は「ルル」に決まりました。みんなで大切にお世話をしていますが、夏休み中は、ルルちゃんを貸してくださっている獣医の先生が預かってくれます。



豊橋ゆかりの選手を応援しよう

 7月23日に、東京オリンピックが開幕します。鈴木亜由子選手をはじめ、今大会(オリンピック・パラリンピック)に出場する豊橋にゆかりのあるアスリートは8名います。「スポーツのまち」づくり課のHPから見ることや応援メッセージを送ることができます。ぜひ、みんなで応援しましょう。



 豊橋ゆかりのアスリート紹介/豊橋市 (toyohashi.lg.jp)

ツルレイシの観察(4年生)

 7月19日(月) 4年生が、理科の授業でツルレイシの観察をしました。先日の観察から、つるが伸びて大きくなってきています。暑さの厳しい中ですが、子どもたちは興味深そうに観察して、スケッチしていました。



カバディ(6年生)

 7月19日(月)、屋外では、運動中止の暑さですが、6年生がWBGTの数値に気を付けながら体育館で、体育の授業「カバディ」を行いました。カバディは、鬼ごっことドッジボールが融合したような独自のルールを持つスポーツです。「カバディ」と言い続けながら競技するのですが、負担が大きいため、言わないで動いています。



GIGAスクールアンケート

 文科省から、GIGAスクールに関するアンケート(小中高生のみなさんへアンケートのおねがい)の依頼がきています。
 ・あなたがタブレットを学校などで使っているときに、困っていることはありますか。
 ・タブレットをもっと学校などで使うために、どんなことが大切だと思いますか。

 03 GIGAスクール(子どもアンケート).pdf