学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

2023年7月の記事一覧

1学期 通学団会

朝の活動の時間で通学団会を開催しました。1学期の通学班登校の振り返りを行いました。列を乱すことなく安全に登校できたか、集合時間は適切であったかなどについて確認をしました。また、雨天時等の危険個所の確認をしました。会の進行は班長となる5,6年生が行いますが、安全ついての需要な指導・確認事項は担当教員が行います。保護者の方々、地域の方々の常日頃からのサポートに心より感謝しています。

6年理科実験 体のつくりとはたらき

7月7日の6年生の理科では、「体のつくりとはたらき」の学習で、本物の豚の心臓と肺を使って学習しました。理科は教科担任制で行っているので、3クラスとも同じ実験を行っています。今では写真のみならず。3D画像で立体的にものを見ることが可能となっていますが、それでも、心臓や肺の重み、触感や色合いなどは、本物を触ったり、間近で見ることでより鮮明に記憶に残ります。今後も、磯辺小では本物に出会う体験活動を大切に学習を進めていきます。今回は準備した豚の心臓と肺は専門業者によって、衛生的にきちんと処理されています。安全に留意して実験ができることも、学校の使命であり、長所であると考えています。
心臓の筋肉は想像以上に厚みがあり、重みもずっしり感じます。大動脈も一目でわかります。

実際に空気を入れてみると、肺が大きく膨らむことから、その機能を実感します。

屋外活動禁止での長放課

今日は、今年度一番の暑さとなり、午前10時の段階で、熱中症指数が「危険」とmなり、、外遊びが禁止となりました。今日は、6年3組が企画する「むくろじ活動」で、1~3年生は運動場でドッチボールの試合を行う予定であったので、さぞや残念な様子で過ごしているかと思い、長放課に各学級の様子を見させていただきました。
3年生の廊下では、明日から3年3組が企画する「お化け屋敷」の入場チケットを配付していました。

廊下でリコーダーの練習をする子もいました。

学級では、みんな仲良く過ごしていました。磯辺小の子どもたちは「むくろじ活動」のおかげもあって、自分たちのアイデアと工夫で、楽しい時間を生み出すことに長けているようです。この長所は、きっと生きる力を身にづけるうえで、役立っていることだと思っています。素敵なアイデアと笑顔をありがとうございます。