日誌

令和3年度日誌

初めての木版画

 4年生は,初めての木版画に挑戦しました。
 彫刻刀の扱いにも慣れ,自分の顔を上手に彫ることができました。

 版木にインクをつけて刷ります。
 どんな仕上がりになるのかな。
 
 
 
 
 すばらしい作品が完成しました。
   

九九を覚えたよ

 2年生の九九検定が始まりました。
 一生懸命,覚えた九九を校長先生の前で唱えます。

 挨拶もばっちりです。
 

 緊張を乗り越えて,見事合格!
 合格証をいただきました。
 

 「九九は,とても大切なものなので,これからもずっと覚えていてね。」と
校長先生からお話をしていただきました。
 

 2年生のみなさん,「九九名人」めざして,がんばってくださいね。

北風に負けないよ!

 運動場から1年生の元気な声が聞こえてきました。
 

 何をしているのかな?
 近づいてみると…
 
 
 1年生のみんなが走ってきました。
 手にしているのは,生活科で作った「風車」です。

 「冬は,風が強いから,風車がよく回るんだよ。」
 と教えてくれました。

 
 北風に負けずに,元気に遊ぶことができました。

雪が降ったよ!

 朝8時の向山小学校です。
 
 あたり一面真っ白の中,みんな元気に登校することができました。

 
 みんなでせっせと雪集め。
 

 先生とも楽しく遊びました。
 

 また雪が降るといいですね。
 

楽しい休み時間

 長い休み時間は,向山っ子にとって楽しみな時間です。
 みんながそれぞれに思い思いの時間を過ごしています。
 
 プレハブ仮設校舎の図書室では,仲良く本を読む姿が見られました。
 
 

 運動場では,先生とドッジボール対決。
 
 
 向山っ子は,先生と遊ぶのが大好きです。
 

 いっぱい遊んだ後は,静かに教室に戻ります。
 
 
 明日もたくさん遊べるとよいですね。