日誌

令和3年度日誌

3学期が始まりました

 3学期がスタートしました。
 3,4,5年生にとっては,プレハブ仮設校舎の新しい教室でのスタートです。

 新しい教室でも,良い姿勢で始業式の話を聞くことができています。
 

 いつも通りに,朝の会もしました。みんなが元気に登校できてうれしいです。
 

 5年生は,福笑いに挑戦。おもしろい顔ができたかな。
 
 
 新しいトイレの使い方を習いました。
 

 靴箱もきれいに整頓されています。
 

 このプレハブ校舎は,令和5年夏ごろまで使用することになっています。
 向山っ子のみんななら,最後まできれいに使うことができそうです。

 令和4年も,どうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式

 2学期終業式がありました。
 1年生と4年生の代表の子が「2学期の振り返りと3学期の目標」を発表しました。
 
 
 
 今日は,3,4、5年生にとっては,今の教室で過ごす最後の日でもありました。丁寧に掃除をしたり,机の脚をきれいにしたりしました。
 
 
 
 
 その後,プレハブ校舎に机やいすを運びました。階段の上り下りが特に大変そうでしたが,スムーズに引っ越しができました。運び終わったあとの教室は,どことなく寂しげな感じがします。
 
  
 
 
 「よいお年を~」みんなにこにこ笑顔で元気に下校しました。
 
 
 

 令和3年も,向山小学校の教育活動にご支援いただき,ありがとうございました。
 令和4年もよろしくお願いいたします。

 よいお年をお迎えください。

もうすぐクリスマス

 クリスマスが近づいてきました。6年生の教室の前にはクリスマスらしい飾りが。
 
 
 今日の英語は,クリスマス一色。ALTのクリスタル先生からは,アメリカのクリスマスの様子をクイズ形式で教えてもらいました。
 

 先生方と修学旅行でしたことを英語でお話しました。特別ゲストの校長先生から「クリスマスプレゼント」のシールをもらいました。
 

 そして,今日の給食には「チョコレートケーキ」がつきました。
 

 3年生のみんなも大喜びです。
 

修学旅行

 6年生が修学旅行へ行ってきました。天気にも恵まれ,元気に過ごすことができました。旅行のひとこまを紹介します。
 
 
 奈良公園。鹿に鹿せんべいをあげた子もたくさんいました。

 
 お楽しみの夕食。快適な宿で大満足だったそうです。

 
 体験学習。「念珠・京焼・狐面・京扇子」から一つ選んでオリジナルの作品を作りました。

 
 金閣寺。ぴかぴかに輝く建物の前でハイポーズ。

 
 おみくじを買った子もいました。結果はどうでしたか?

 
 「清水の舞台」から京の街並みを眺めます。自分のカメラにたくさんおさめていました。

 
 お土産選び。いろいろあって迷ってしまいますね。

 
 
 小学校生活の思い出がまた一つ増えました。

持久走大会本番!

 時折,あたたかな日差しが感じられる中,持久走大会本番がおこなわれました。
 全力を出し切れた子,くやしい思いをした子…。みんなそれぞれだと思いますが,どの子もすてきな姿でした。
 
 ゴールの様子です。
 1年生
 
 
 
 2年生
 
 
 
 3年生
 
 
 
 4年生
 
 
 
 5年生
 
 
 
 6年生
 
 
 
 ご多用の中,応援にきていただき,ありがとうございました。
 おうちの方の声援が,子どもたちの力になりました。