更新履歴
6月5日、6日、7日に2泊3日の修学旅行に行ってきました。今回の修学旅行では、ふだんの学校生活では経験できない修学旅行ならではのプログラムを多く取り入れました。1つ目に横浜SDGs学習です。これまで2年間総合的な学習の時間で取り組んできたSDGs学習を発展させ、実際に企業訪問をしてSDGs達成に向けて取り組みを聞いたり、江の島海岸のクリーン活動をしたりしました。2つ目に、用意された旅行を楽しむのではなく、自分たちで創る修学旅行を実現するために「青春ウェディング&テーブルマナー講座」を行いました。ウェディングプランナー役の生徒の乾杯につづいて、講師と一緒にフルコースの食べ方を学びました。慣れない手つきで料理を食べる一方で、ゲーム大会や余興の出し物に大変盛り上がりました。3つ目に、富士五湖周辺での自然体験です。牧場での乳しぼりや富士五合目トレッキング、地元猟師によるジビエ講座など生徒は興味深く体験していました。他にも東京での学級分散、忍野村での民泊など、充実した3日間になりました。  
 5月29日~31日の3日間、あいさつ運動を行いました。色団ごとに各門にわかれ、登校してくる生徒に大きな声で挨拶しました。登校してくる生徒からも元気な挨拶が聞こえてきて、挨拶の響きわたる明るい学校生活を始めることができました。    
ブログ
05/30
 5月27日~29日の3日間、緑の羽根の募金活動を行いました。ESD委員が帰りの会に募金の呼びかけを行い、昇降口で募金活度を行いました。多くの生徒が募金活動に協力してくれたこともあって、11,202円の募金が集まりました。協力いただきありがとうございます。   
 5月17日5、6限を利用して、「みらい学習(総合の授業)」のテーマ探しに梅田川の現地調査へ行ってきました。天候に恵まれず2回の日程変更はありましたが、当日はよく晴れて、足元もよく、よい調査日和になりました。身近すぎて日ごろは目にとめることのない梅田川ですが、改めて現地へ行ってみることで気づかされることもたくさんありました。現地を見て感じたことをテーマに「みらい学習」を進めていきます。    
4月25日,26日,1年生は野外教育活動に行ってきました。  初日は,男子が少年自然の家,女子は野外教育センターを目ざし,8kmのウォークラリーからスタートしました。無事に到着した生徒たちは、達成感に満ち溢れた様子でした。  野外炊事ではカレーを作り,キャンプファイヤーではマイムマイムを踊って盛り上がりました。  二日目(26日)はお世話になった施設の掃除から始まり,学年レクリエーション(ミニ体育祭)で長縄クラスマッチをしたり、生活班の子にありがとうカードを書いたりしました。天気にも恵まれ、心に残る二日間になりました。  
ブログ
05/10
 5月9日(木)晴天に恵まれ、令和6年度の体育祭を行いました。  本年度の体育祭は「響~心の共鳴・青春の奏鳴曲~」をテーマにかかげ、全校みんなで熱い気持ちを響かせることができました。昨年から始まったダンシング玉入れは、3学年が合同で行い、元気なダンスと白熱した玉入れを行いました。競技を通じてクラスの団結力も高まったことで、今後の行事や団対抗NCCが楽しみになりました。保護者・地域の方からもたくさんのご声援をいただき、生徒たちも思い出に残る一日となりました。  結果は以下の通りになります。総合順位 1位 赤団 2位 黄団 桃団 1年  優勝 4組(黄) 2位 6組(赤) 3位 5組(桃) 2年 優勝 2組(青) 4組(黄) 3位 5組(桃) 3年 優勝 6組(赤) 2位 5組(桃) 3位 2組(青) 3組(緑) 4組(黄)          
 4月12日(金)に新入生歓迎会が行われました。3年生は部活動紹介を担当しました。 劇やおもしろく部活動の紹介をするなどひと工夫を加え、新入生を歓迎する気持ちを表すことができました。1年生が喜んでいる姿も見られ、とても素敵な会になりました。  
 本日は令和6年度新任式・入学式・始業式を行いました。新たに195名が南稜中学校に入学し、全校613名で新年度をスタートしました。  式を前に学級発表が行われ,在校生や新入生は自分の学級を確認し,あちこちから喜びの声が聞こえてきていました。生徒たちからは新しい環境を心待ちにしている様子がうかがえました。新入生はまだ大きな制服に袖を通し、3年生に連れられて体育館へ入場しました。表情からは少しの緊張と新しい生活への期待がうかがえました。  式後には、学級ごとに学級開きが行われ、新しい担任やクラスメートとの会話で教室はとても賑やかな様子が見られました。     
 3月6日(水)、卒業生221名の門出を祝う卒業証書授与式が行われました。多くの在校生、保護者、来賓の皆様に見守られながら挙行されました。卒業生が歌う「青い鳥」の合唱は、体育館中に美しいハーモニーを響かせました。また、息の合った礼や学級全員の呼吸を揃えた「はい」の返事など、義務教育を修了した姿としてふさわしい姿勢で臨む素晴らしい式でした。      その後の学級卒業式では、各学級で最後の時間を過ごしました。担任の先生からの最後の言葉、レクや思い出ムービーなど、心温まる時間となりました。     3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。今後のさらなるご活躍を祈っています。保護者の皆様、これまで教育活動へのご支援とご協力、誠にありがとうございました。
ブログ
02/14
2月14日(水)6限、卒業を控えた3年生がこれまでお世話になった学校に感謝を込めて奉仕作業を行いました。       グラウンドやハンドボールコート、テニスコートや稜明館など、多くの場所をきれいにしたり、修繕したりする姿が見られました。今回の奉仕作業は、部活動ごとに分かれて行いました。久しぶりのメンバーとの再会に歓喜しながらも、「やるときはやる」という学年らしさあふれる活動の時間となりました。 来週は公立一般選抜が始まります。登校日数が少なくなっていますが、一日一日を大切にして中学校生活を送ってほしいと思います。
 豊橋市では、お子さんの市立小中学校への就学にあたり、制度の認定基準にあてはまる方を対象に給食・学用品日などの費用を一部援助しています。援助を希望される方は手続きが必要です。認定基準や手続きについては、添付したファイルをご確認ください。  なお、申請につきましては年度ごとに必要になりますので、現在通常の就学援助を受給されている方も、引き続き援助を希望される場合は、改めて申請をお願いします。 R6 就学援助お知らせ.pdf
豊橋市では、お子さんの市立小中学校への就学にあたり、制度の認定基準にあてはまる方を対象に給食・学用品日などの費用を一部援助しています。援助を希望される方は手続きが必要です。認定基準や手続きについては、添付したファイルをご確認ください。 なお、申請につきましては年度ごとに必要になりますので、現在通常の就学援助を受給されている方も、引き続き援助を希望される場合は、改めて申請が必要となります。 R6 就学援助お知らせ.pdf
2年4月予定.pdf 2年5月予定.pdf 2年6月予定.pdf 2年7月予定.pdf 学年通信2号 4月当初予定.pdf 学年通信3号 教科担任紹介.pdf  学年通信4号 学級開き,授業参観.pdf 学年通信5号 新入生歓迎会,退任式.pdf 学年通信6号 授業参観,体育祭練習に向けて.pdf 学年通信7号 体育祭について,ゼッケン.pdf
南稜中学校のホームページへようこそ 学校や学区の情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!   【お知らせ】 ・7月8日(月)~11日(木)の持ち寄り資源回収にご協力いただきありがとうございました。皆様のおかげでたくさんの資源を回収し、収益を得ることができました。詳しい結果は下記の添付ファイルでご覧ください。この収益は生徒たちの学習活動、部活動等に活用させていただきます。R6南稜中 持ち寄り資源回収結果.pdf 次回の資源回収は11月30日(土)になります。PTA、保護者と生徒たちが力を合わせて回収活動を行う地域資源回収です。ご協力お願いします。 ・令和6年度版の「ラーケションの日」の申請についての文書を掲載しました。申請書を提出される際には、まず保護者の方が電話で担任に申請書を提出する旨をお知らせください。R6南稜中「ラーケーションの日」申請について.pdf ・令和6年度の南稜中学校年間行事予定を掲載しました。   R6年度 南稜中学校年間予定.pdf   【令和5年度卒業生の皆さん】  昨年度末に連絡をいたしました「令和5年度卒業アルバムの受け渡しについて」ですが、卒業アルバムの作成も順調に進み、...
本校のESDについて発信していきます。南稜中学校では、SDGs達成のため、常時「アルミ缶」「飲料ペットボトルのキャップ」の回収を行っています。アルミ缶・・・回収場所 西門前青色のかご アルミ缶を出していただく際には、①水で洗い、②つぶしていただけると助かります。飲料ペットボトルのキャップ・・・回収場所 各昇降口の回収BOX ドレッシング・ケチャップ・しょうゆ等のキャップ、焼酎や飲むヨーグルトのキャップ、外国の飲料キャップは回収できません。2023.12.12 先日行われた梅田川530運動の結果をお知らせします。詳しくは「梅田川通信.pdf」まで!2023.11.30 2年生が梅田川ぴかぴかプロジェクトの活動報告をイオン豊橋南店で行います。場所は「おめでたい焼き」さんのお店の近くです。 2023.06.30 2年生が梅田川ぴかぴかプロジェクトと題し、さまざまな活動に取り組んでいます。これは、2組の生徒が作った資料です。         2022.8.24 アサヒ飲料株式会社中部北陸支社が開催した「SDGs将来世代創造フォーラム2022」に、南稜中が行っている梅田川の環境学習を紹介するブースを出展しました。2022.6.15 青少年健全育成会の教育講演会...
       12月8日(金)、南稜中の体育館でESDサミットが行われました。これまで取り組んできた梅田川ぴかぴかプロジェクトの成果と課題を、パワーポイントや劇、クイズなど各学級で工夫して発表しました。また、翌9日(土)には、イオン豊橋南店で保護者や地域の方に向けて発表を行いました。どの学級も自分たちの取り組んできたことをわかりやすく伝えるにはどうしたらよいかを考え、発表できていました。見ていた人からは「2年生であれだけ発表できるのはすばらしいです」「手作りの紙芝居、ごみアートなど工夫して発表していました」「長年近くに住んでいても知らないことがありました。中学生の皆さんが活動してくださっていることを知れてよかったです」といった感想をいただき、自分たちの取り組んできたことの成果を実感することができました。 
ブログ
2023/12/11
       11月29日(水)30日(木)の2日間、おもに豊橋市、豊川市、田原市の協力事業所137か所に分かれて職場体験学習を行いました。活動の様子を見に行くと、どの生徒も元気な挨拶ができ、丁寧な言葉遣いで接客したり、てきぱきと作業をこなしたりしていました。ふだんの授業とは違う貴重な体験をさせてもらった生徒たちの振り返りには「楽しかった」「たくさん褒めてもらってうれしかった」という感想ばかりでした。働くことを前向きに捉え、今後の進路選択の一助になることを願っています。