日誌

学校の様子

第1回避難訓練

 本年度最初の避難訓練を実施しました。今回は、新しい教室からの避難経路を覚えることが目的です。どの子も、担任の指示に従って「お・は・し・も」を守り、真剣な表情で訓練ができました。

初めての給食

 今日は、1年生が初めての給食を食べました。給食当番を中心にみんなで協力して上手に配膳できました。声を合わせて「いただきます!」今日の献立は、上級生に人気ナンバー1の麻婆豆腐としゅうまい。1年生にも大好評でした。

全職員でアレルギー研修会

 毎年、年度当初にエピペンの使い方やアレルギー症状への対応等の職員研修会を実施しています。子どもの命にかかわる大切な研修です。万全な対応をしていきます。

桜咲く中の一斉下校

 始業式、学級活動を終え、この日は1年生から6年生まで通学団で下校しました。班長さんは1年生の手をとって安全に気をつけて下校します。

平成31年度親任式・始業式

 4月8日に、親任式・始業式を行いました。親任式では、12名の新しい教職員を紹介しました。始業式では6年生の代表児童が抱負を発表した後、全校で高師小学校の目標を確認しました。平成31年度は全校児童710名でスタートしました。