日誌

2022年6月の記事一覧

心温まるお手紙をいただきました


先日、地域の方からお手紙をいただきました。
内容は、次の通りです。
「心温まる出来事があったので、お話させてください。先日、6月20日16:30頃 高根小学校付近で、車に轢かれてしまったと予想される猫を囲って一人の生徒さんが困っている様子だった為、私も側に車をとめて一緒に見守っていました。まだ猫の息はありましたが、状態がひどかった為、最終的には保健所の方が引き取りに来てくださることになり、保健所の方を待っている間、下校途中の子たちも数名集まり、じっと猫を見つめて『もう大丈夫だよ』と声を掛けたり、中には泣いている子もいました。猫には申し訳ないですが、とても素敵な空間で心が温まったので手紙を書かせていただきました。生徒さんは、計6名ほどだったと思います。私も高豊中学校出身として、とても嬉しく思ったのと、とても感動しました。ありがとうございました。」

素通りすることもできたと思います。しかし、苦しむ猫を想い、その場で見守り、声をかける中学生。そんな姿がこの方の心を動かしたのだと思います。
わざわざお手紙をくださり、本当にありがとうございます。全校生徒に紹介させていただきます。  小久保
0

素敵な授業でした!その2

本日の6時間目は、亀崎教諭による2の3の美術研究授業でした。
この授業は、亀崎先生が市の代表として授業し、市内の学校の美術の先生が多数来校し実施されました。


グループで、各自が作成したロゴマークについて、アドバイスをしあっています。
この後、友達からのアドバイスを参考に、タブレットでもう一度自分のロゴマークを練り直していきます。
まわりには、見知らぬたくさんの先生たち。こんなにたくさんの先生たちに囲まれたら、緊張しちゃいますよね。しかし、まわりのプレッシャーにも関わらず、2の3の皆さん、笑顔でがんばりました!

授業後は、今日の授業についてよかった点や改善点についての協議会が開催されました。参観していた先生たちからは、「生徒が、集中して、落ち着いて学習に取り組んでいる。学習に向かう姿がすばらしい」とお褒めの言葉をいただきました。また、よりよい授業づくりのためのヒントをたくさんいただきました。


2の3の皆さん、亀崎先生、お疲れさまでした!高豊中のよさを市内のたくさんの先生たちに見ていただけました。素敵な授業でした。  小久保
0

素敵な授業でした!その1

1時間目、黒柳教諭が2の4で理科の研究授業を行いました。
生徒にとって楽しくわかりやすい授業をめざし、研修に励むこと、これは、私たち教員にとって重要な責務。教員同士で、授業を参観しあい、どうすればよい授業になるのかを検討し、今後の授業づくりに生かしていきます。
本日は、理科の化学の授業。二酸化炭素中のマグネシウムが燃えるようすを実験で観察し、それを化学反応式であらわすのが目標です。
みんな楽しそうに、しかも真剣に実験に取り組んでいます。

感心したこと。それは、実験の準備・実施・片付けを誰一人さぼることなく、全員で協力してやっていること。しかも、手際がいい!誰に指示されるわけでもなく、自分たちで考え、さっと動いています。これをあたりまえのように自然としている2の4の生徒たち。すごく爽やかな気持ちになりました。  小久保
0

小学生と交流しました!

24日(金)テストが終わった午後、2年生が各小学校に出向き、小中一貫異学年交流を行ってきました。小中一貫教育を充実させるために、小中学生の交流を増やしていこうと本年度から新しくスタートした行事です。
校区の3小学校に分かれ、小学生と一緒に公園や海岸などのクリーン活動に取り組みました。

小学生と対面し、作業の打ち合わせです。そのあと、一緒に作業スタートです。


高豊校区の小学生、中学生が一緒になって、ふるさと高豊のために活動する、すてきな行事になりました。 小久保
0

学校には掲示物がいっぱい

学校にはいろいろな掲示物があります。
校内を歩いていたら、こんな掲示物を発見しました。

「友達のいいところをマネしよう」ということで、数学の問題集について、二人の生徒のやり方が紹介されています。これを見て、心が温かくなりました。
高豊中学校の本年度の目標は、学校を「活躍の場」「認められる場」「安心できる場」にすること。
教員が生徒のよいところを認める、そして、生徒が友達のよいところを認めあう、そんな場面をたくさん作っていきたいと思っています。  小久保
0