日誌

2023年6月の記事一覧

相談タイム

テスト週間にあわせて、担任との相談タイムを実施しています。
生徒は、担任の先生だけでなく、自分が相談したい先生と自由に相談することができます。
中学時代は、悩み多き時期。悩みを聞いてもらい、心が少しでも軽くなるといいですね。
小久保









0

実習生さんの授業

弘中さんの研究授業がありました。
社会のエネルギーの授業。火力、水力、原子力のメリット・デメリットを話し合う授業でした。
生徒たちの反応がとても温かく、笑顔の多い授業でした。
ある生徒は、「先生が新鮮な感じがして、楽しい」と言っていました。
緊張したと思いますが、弘中教生さん、よく頑張りました。 小久保



0

ステキな3日間 その2

修学旅行の3日間で、生徒たちの心温まる行動をたくさん見つけることができました。

・バスから降りる時、他の座席に落ちていたゴミを自主的に拾ってくれたり、
・まわりの子の体調を気遣う声かけをしたり、困っている生徒の荷物を持ってあげたり、
・食事の後、自分のものだけでなく、まわり子の椅子をきれいに整えてくれてたり、
・ガイドさんや運転手さんに、自然に爽やかなあいさつができたり、
・誕生日の子に対して、バスのみんなでハッピーバースディを歌ってあげたり、
・集合時間に間に合うように、まわりの子たちに声をかけたり、
・常に全体を見て、集団の成長と今後の目標を的確にみんなに伝える級長たちがいたり、
・「校長先生!一緒にタワーオブテラー乗りましょう!」と気を遣って声をかけてくれたり(笑)

 そんな姿から、「自分だけ」ではなく、「みんなで」楽しもうという利他の意識をもった子たちがたくさんいるのがわかり、心が温かくなりました。  小久保

<スナップ集>



























































0

ステキな3日間 その1

修学旅行から無事に帰ってきました。
途中、雨に降られたこともありましたが、おおむね良い天気で、順調に行程をすすめることができました。
この3日間、生徒たちは、ほんとうにいい姿を見せてくれました。
級長会が中心になり考えた旅のルールや、集合時間などをしっかり守ろうとする姿勢がすばらしかったです。また、それ以上に、学年集団に明るく温かい雰囲気があふれていた3日間でした。ほんとうに素敵な生徒たちだとあらためて感じた旅でした。
生徒たちのはじけるような笑顔を見ると、きっと一生の思い出になったんじゃないかなと思います。
保護者のみなさん、各施設のスタッフのみなさん、温かいご支援、ほんとうにありがとうございました。  小久保

<ディズニー スナップ集>















0

清水SA

清水SAで休憩中です。

少し雨がパラパラしてきました。

バスの中では、それぞれのクラスで決めたお気に入りの映画を見ています。

medium
0