豊橋市立東陽中学校ホームページ
 

お知らせ

教員の多忙化解消にむけて

連絡先

〒440-0022 
愛知県豊橋市岩崎町野田1-2

TEL:0532-62-8116
FAX:0532-65-1202
Mail:touyou-j@toyohashi.ed.jp
 

日誌

新規日誌65
12345
2023/06/02new

資源回収中止

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
本日6月3日(土)の資源回収は 中止 です。

本日の豪雨により公園道路等の状態がよくないことが予想されるため、明日予定していた東陽校区での資源回収は中止とします。

 なお、代わりに東陽中学校正門付近で「持ち込み資源回収」を実施します。

期間 6月6日(火)~8日(木)
  時間は午前8時~午後4時です。

回収物は、新聞紙 、雑誌 、ダンボール、アルミかん 、
  古布 、牛乳パックです。

ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。


09:20
2023/05/23

クラスマッチ中止

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 本日(5/23)予定していた全校クラスマッチは中止とします。

そのため、生徒は12時30分に下校します。


A competição interclasse que estava planejada parahoje foi CANCELADA.

Por isso, a saída dos alunos será às 12h30.

  

Kinanselaang all-school class match na naka-iskedyul para sa araw na ito.

Angmga mag-aaral ay umalis ng paaralan sa 12:30.

 


08:57
2023/05/11

資源回収

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
地域の皆様

日頃は、東陽中学校の活動にご支援いただき、ありがとうございます。さて、本年度の資源回収を6月3日(土)午前8時40分から実施いたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。 詳しくは下記プリントを見てください。
  
資源回収案内.pdf


16:08
2023/05/01

授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 4月27日(木)に授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いまいした。
多くのご参観ありがとうございました。

  

  
08:39
2023/05/01

野外活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
4月24日(月)から、1年生が一泊二日で野外教育センターと少年自然の家でオリエンテーション合宿を行いました。2日目に雨が降り、予定を少し変更しましたが、みんな元気に楽しく行うことができました。

   
  
  
08:34
2023/04/19

退任式

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
4月17日(月)に退任式が行われました。
昨年度まで一緒に過ごした先生方とのお別れの日でした。

   

  
13:20
2023/04/07

入学式

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
4月7日(金)、雨の降る中、入学式が行われました。
1年生180名 2年生167名 3年生206名 
全校生徒 553名で魅力ある東陽中を作り上げていきたいと思います。

 

  


18:06
2023/03/09

卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 3月7日(火)に「第35回卒業証書授与式」が行われました。
 
 

 

 
10:55
2023/03/03

3年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
3月1日(火)に、「3年生を送る会」を行いました。
1,2年生が協力してくれて楽しい企画を考え、
とても有意義な時間を過ごすことができました。

 

09:09
2023/01/11

岩田校区20歳の集い

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
1月8日(日)に行われた岩田校区の「二十歳の集い」に
芸能部が太鼓演奏を披露しました。


11:14
12345

日誌

平成29年4月行事
2017/04/24

生徒朝会をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
生徒朝会 平成29年4月24日(月)
   4月24日(月)に、生徒朝会を行いました。委員長・級長の任命が主な内容でした。
 各学級の級長・副級長がその場に起立し、各学年の代表級長に任命状を渡しました。さらに、8つの委員会の委員長にも任命状を渡しました。級長・副級長も委員会の委員長もその集団の代表ですが、生徒の活動は代表者だけではうまく機能しません。全校生徒で代表を支えながら盛り上げていってほしいものです。
 任命の後、生徒会長の話・1年生の部活動仮入部に関する連絡がありました。
 1年の最初の朝会でしたが、聞く態度も立派で全校で緊張感をもった会となり、1週間の好スタートが切れました。
  
  
  

13:53 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/04/21

授業参観・PTA総会・学年懇談会をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
授業参観・PTA総会・学年懇談会 
平成29年4月21日(金)
   4月21日(金)に、授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。
 今年度の初めての授業参観では、各クラスの担任が授業を行いました。担任を知っていただくよい機会になったかと思います。その後、PTA総会がありました。議事進行もスムーズに行われ、来年度の新役員の紹介もありました。終わりに、校長からのあいさつと各学年の教職員の紹介もありました。今年度の職員一同、よりよい東陽中学校づくりに励みたい思います。
 総会後、学年懇談会がありました。それぞれの学年の取り組みについて担当より説明を行いました。保護者の方にとっては、より身近な内容説明があったことと思います。
 1年間、よろしくお願いいたします。
  
  
  
  
  

16:19 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/04/21

1年生オリエンテーション合宿3日目をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
1年生オリエンテーション合宿3日目 
平成29年4月19日(水)
   最終日となりました。今日も良い天気に恵まれ、「感謝の日」と設定された3日目の活動ができそうです。
 毎年、生徒たちが苦労するシーツの片づけや部屋の整理整頓も、手際よくスムーズに行うことができました。また、奉仕作業では、東陽中学校が本年度最初の実施校だったということもあり、冬季の汚れも多く掃除では大変な面もありましたが、逆にやりがいも多く、どの生徒も一生懸命に取り組むことができました。
 退所式では、施設の方に感謝の気持ちを込め、オリエンテーション合宿での成果として、ソーラン踊りと校歌を披露しました。わずかな期間での生徒たちの成長をこんなところにも大きく感じました。
 学校へ帰宅後、解散式を行いました。学年主任の山田先生のあいさつの中には「余は満足じゃ」の言葉も出て、生徒にも笑顔があふれていました。とても素晴らしいオリエンテーション合宿を実践してくれた1年生の生徒の皆さん。ありがとう。
  
  
  

05:43 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/04/21

1年生オリエンテーション合宿2日目をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
1年生オリエンテーション合宿2日目 
平成29年4月18日(火)
   オリエンテーション合宿2日目です。
 昨日の、風雨とはうって変わって晴天となりましした。朝の会から、気持ちよい生活ができそうな予感がしました。
 午前中のメインはウォークラリーです。先生方が用意したさまざまなチャックポイントを切り抜け、班で協力してゴールを目指しました。歴史クイズ、おみくじ、砂の重さ当て・・・、楽しみながらしかも自然を満喫しながら、班員と協力しながら活動できました。
 午後からは、昨日できなかった学級目標発表会・校歌コンクールを行い、その後、長縄クラスマッチやファイヤー企画練習を行いました。
 一日の最後には、思い出に残るキャンプファイヤーを行いました。この2日間での仲間とのかかわりがより深くなったと実感でき、心に残るものとなりました。
  
  
  
  
  

05:27 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/04/21

1年生オリエンテーション合宿1日目をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
1年生オリエンテーション合宿1日目 
平成29年4月17日(月)
   1年生が、少年自然の家でオリエンテーション合宿を行いました。「新しい仲間をつくろう」というテーマのもと、2泊3日の活動を行います。
 学校での出発式では、校長先生からテーマ達成のために、しおりに書かれている「友情」「進んで」「責任」を意識した生活をしてくださいと激励の言葉がありました。
 少年自然の家に到着し、いよいよ活動開始です。
 各自持ってた昼食、全体での写真、ソーランの練習、そしてカレー作りを行いました。あいにくの雨だったので、カレーのみをつくることになりましたが、みんなで協力して作った味は、気持ちがこもった分だけおいしかったです。
天候が悪く、片付けに時間がかかったため予定変更し入浴を早めにしました。その後、夜食もしっかりいただきました。
 
  
  
  
  

05:07 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/04/15

朝倉川(利兵池)530(ごみゼロ)大会をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
朝倉川(利兵池)530(ごみゼロ)大会 
平成29年4月15日(土)
  4月15日(土)に朝倉川(利兵池)530大会(ごみゼロ)を行いました。朝倉川クリーン活動の一環として、東陽中学校は、利兵池周りのごみゼロ活動を行いました。練習試合や大会に参加している部活動以外の部活動が参加しました。開会式では、多米校区自治会長さんと岩崎地区自治会長さんが激励に来てくださり挨拶をいただきました。
 それぞれの部活動ごとに分かれ、ごみ袋をもち、クリーン活動を行い、最後には、拾ったごみを学校に持ち帰り分別しました。
 閉会式で、校長先生から、今回の活動は、本校が加盟しているユネスコスクールとしての取り組みの一つであるというお話を聞きました。
 朝のすがすがしい空気の元、生徒たちのすがすがしい活動で、気持ちの良いスタートをきることができた一日でした。
  
  
  

09:29 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/04/14

退任式をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
退任式 平成29年4月13日(木)
   4月13日(木)に退任式を行いました。
 昨年度まで、東陽中学校で学校生活をともに過ごしてきた先生方とのお別れの式です。新2・3年生と旧職員が参加しました。
 入場後、生徒による「大切なもの」の合唱がありました。生徒たちの心のこもった歌声は、大変素晴らしく、この歌声だけで涙があふれている先生や生徒がいたくらいでした。その後、校長先生から転出職員の紹介があり、花束とメッセージのプレゼントが代表生徒からありました。
 転出される一人一人の先生からのメッセージでは、昨年度までの思い出や生徒たちに向けてのはなむけの言葉をいっぱいいただきました。
 終わりに全校で、転出職員と最後の「校歌」を歌い、会を閉じました。人と人との別れの悲しさと寂しさをいっぱい味わった会でした。先生方、ありがとうございました。
  
  
  

15:29 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2017/04/14

避難訓練をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
避難訓練 平成29年4月10日
   4月10日(月)に避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練は、年度の初めの訓練なので、各教室からの避難経路の確認が大きな目的でした。火災発生の放送の後、避難を開始しました。全校生徒が運動場に素早く避難したおかげで、とてもスムーズに人員の確認が行えました。その後、担当の先生と教頭先生からのお話を聞きました。
 自然災害はいつ起こるかわかりません。自分の命は自分で守らなければいけませんが、集団生活の中では、周りの状況も見ながら整然と動くことが大切だと思います。良い避難訓練ができました。
  
  
  

11:47 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

1年生身体測定をアップしました
2017/04/14

1年生身体測定をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
1年生身体測定 平成29年4月10日(月)
   4月10日に、1年生が身体測定を行いました。
 学年全体での説明の後、それぞれの種別ごとに測定を行いました。3年間にどれだけ成長するか楽しみです。
 きっと、心も体もたくましく大きく育つことと思います。
  
  
  

11:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

日誌

入学式準備をアップしました
2017/04/08

新任式・入学式・始業式をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
新任式・入学式・始業式 平成29年4月7日(金)
   4月7日(金)に、平成29年度の新任式・入学式・始業式を行いました。
 朝、掲示されたクラス発表を見て、自分のクラスに入りました。体育館に入場後、音楽部による祝いの太鼓演奏があり新入生を歓迎しました。とても迫力のある演奏でした。
 入学式・始業式に先立ち、本年度新しく東陽中学校に着任された教職員を紹介した後、入学式を行いました。新入生の代表からは、中学校生活での抱負がしっかり語られ、すばらしい挨拶がありました。さらに、担任等の発表を行いました。在校生にとっても、興味津々の一瞬でした。最後に、生徒会企画の入学の集いがありました。在校生からのプレゼント紹介の後、職員と生徒会執行部が新入生の間を握手と挨拶を交わしながら巡りました。入学の集いでの、新1年生のお礼の言葉も、自分の思いをしっかり伝えることができたすばらしい挨拶でした。式終了後は、クラスで初めての学級活動を行いました。
 1年間、頑張れそうな気持ちにさせてくれた一日でした。
  
  
  
  
  

13:08 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2017/04/06

入学式準備をアップしました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
   4月6日(木)に、翌日の入学式準備を行いました。新3年生が登校し、あらかじめ割り振られた分担ごとに、気持ちよく活動することができました。掃除、体育館の会場準備、新入生の教室準備、花飾りづくり、教科書の配布準備等々、どの分担場所でも、明るく元気な3年生の表情からは、新一年生が入学してくる喜びが、感じられました。
 明日の入学式が素晴らしい入学式になることが予想される一日でした。
  
  
  

17:31 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)