日々の様子

2019年11月の記事一覧

進路説明会



 今日の午後、第3回進路説明会を行いました。公立高校と専門学校の先生をお招きして、学校の詳しい説明をしていただきました。たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。来週には、定期テストⅣがあります。進路選択に向けて、自分にあった進路をしっかりと考えながら、実力をつけていきましょう。

エアコン工事もがんばってます!


 朝夕がすっかりと寒くなってきました。今朝の気温は6度。秋は足早に過ぎ、冬がやってこようとしている感じがします。エアコン工事も11月までということで、毎日外の配管工事などをしていただいています。寒い所での作業には、頭の下がる思いです。

技術の授業で





 1年生の技術の授業では、木材加工をしています。錐で穴を開けたり、金槌を使い釘を打ったりして箱を作っています。リモコンボックスができるそうです。

テスト週間が始まりました





 18日から定期テストⅣのテスト週間が始まりました。昨日テスト範囲の発表も終わり、今朝の読書タイムは、いつもの読書ではなく、各学年テスト勉強の為にプリントに取り組んでいました。朝から眠たい目をこすりながらも真剣に取り組んでいます。

駅伝部がんばりました!









 11月16日土曜日、愛知県大会が新城総合公園競技場で行われ、男子駅伝部が出場しました。選手は立派に走りきることができました。目標の8位には、あと一歩届きませんでしたが、チーム一丸となって健闘することができました。今まで、応援ありがとうございました。先輩たちの悔しさを忘れず、後輩たちが今後愛知県大会8位入賞を目ざして頑張ることでしょう。

スポーツをがんばってます!

















 爽やかに晴れた秋空が広がっています。体育館では、男子バレーボール部が練習試合を行っています。弓道場や部室棟前では、弓道部が熱心に矢を放っています。剣道場では、剣道部員が次々に相手をかえて稽古をしています。テニスコートでは、ソフトテニス部がボレーの練習をしています。そして今、新城総合公園競技場では、駅伝部が県大会で自分のため、チームのため、二川中学校のために走っていることでしょう。