日誌

幸小日記R4

大きくな~れ!

 くすのき学級では,くすくすマートに向けて活動開始です。今日は,くすのき畑に野菜を植えました。


 植える前には,しかっり観察。「はっぱがぎざぎざしてるよ」「とげがあるね」

みんなで協力して植えることができました。
0

2年生担任より

 先週末は,授業参観・引き取り訓練と,本校の取り組みにご理解・ご協力をしてくださり,誠にありがとうございました。この写真はみんなで楽しくお弁当を食べているところです。みんなの楽しい雰囲気が,少しでも伝われば幸いです。
0

春を見つけたよ!

 気持ちのいい青空の下,くすのき学級の子どもたちは,学校の中の春を見つけるために教室を出て探検です。
 「春見つけビンゴ」をしながら,チューリップやサクラなどの草花,チョウやダンゴムシなどの生き物,たくさんの春を見つけることができました。

 白とピンクのチューリップがあるね!ほかにはどんな花があるのかな。

タンポポの綿毛を ふ~。遠くまで飛んだね!

0

1年生も給食スタート!

 全市一斉に1年生の給食がスタートしました。何もかも初めての今日は、4クラスとも、少し早めに準備を始めたようですね。

「帽子でしょ、エプロンでし。ん?前はどっちかな?」
仮設校舎の配膳室に到着!「1年〇組です、お願いします」
「ん~、おいしい!」みんな、残さずに食べられたかな?
0

先生方、ありがとう

 今日は、異動された先生方の退任式。久しぶりに幸小学校の子どもたちに会えて、どの先生もうれしそうでした。一緒に過ごした毎日を忘れません。ありがとうございました。

スタジオ図工室から、各教室へオンライン中継でした。
花束と手紙をプレゼントし、お話をしていただきました。
代表の子たちと記念写真におさまって、それぞれの教室へ。
昇降口の前で「先生、元気でね。わたしもがんばるよ」

0

今日から・・・

 2年生以上は、今日から午後までの授業になりました。曙給食センターからの初配送の給食はどうでしょう。

食器もすべて新しくなりました。味はどう?「おいしいよ」
授業も本格的に。5年生は、小数の勉強が始まりました。
1年生は、今週は3時間でおしまい。付き添い下校です。
ぼくたち私たちだけで帰るの、わくわくするね。
0

どうかな?1年生は。

 1年生の様子を見て回りました。新しい友達とさっそく楽しそうに過ごしています。これなら、小学校にはやくなじんでくれそうですね。

おっ、えらいね。トイレの前で脱いだ靴を揃えていました。
名簿順にろうかに並ぶ練習かな?一つ一つ覚えていこう。
1年生、欠席ゼロ!大きなにっこりマークがうれしそう。
(一部、くすのき学級の子が入った数になっています。)
「わたしの名前は、〇〇です。好きなものは〇〇です。」
自己紹介をしているクラスもありましたよ。
0

4年度だョ!全員集合!!

 今日も、うららかな晴天です。昨日の入学式に続いて、始業式を行いました。みんな1つずつ学年が上がり、新しいクラスの友達との出会いに心躍らせています。令和4年度は、児童925名、教職員64名でのスタートです。

登校してきた子は、クラス発表に一目散!期待でいっぱい。

6年生の代表の子が、1年の抱負を発表しました。

TeamsとPowerPointで担任発表。転入生の子も興味津々。
新しい教科書をもらい、学年が上がった実感がわいたかな?
今日から3日間は、一斉下校。仲良く並んで帰ります。
0

ようこそ!幸小学校へ

 今日は入学式。穏やかな青空のもと、新1年生144名を迎えました。

昇降口の前には、色とりどりの花が咲くプランター。
クラス発表。「誰が同じクラスかな?」興味津々です。
温かい拍手の中、体育館になかよく入場してきました。
担任の先生の発表。はやく名前を覚えてくださいね。
それぞれの教室に戻って、名前を呼んでもらいました。
さくらを貼る位置にも、個性がキラリ。「上にはろっと!」
明日から、通学団のみんなと元気に登校しましょう。

0