日誌

平成31年2月

感謝の会

 今日の1時間目に、1年間お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を開催しました。校区自治会長さんはじめ12名の方々をお招きしました。感謝状を贈ったり全校で心をあわせて合唱したりしました。また、ゲームを通して交流もしました。子どもたちなりに精一杯感謝の気持ちを伝える心温まる会でした。【171】
0

学びのようす(3年生)

 図工の時間にはお互いの作品を鑑賞して、工夫してある点や参考にしたい点を評価し合います。作品展という機会を利用して、他学年、特に上級生の作品からたくさんの参考となる点を見つけています。(写真は先週の3年生の図工です)【170】
0

児童集会

 今朝の児童集会では、今週行われる「感謝の会」と「さよなら集会」の練習をしました。指揮や伴奏にあわせて歌ったりお見送りの隊形を作ったりしました。お世話になった方々や6年生への感謝の気持ちが随所に見られました。本番が楽しみになりました。【169】
0

学びのようす(1年生)

 1年生は算数の授業で時計の読み方を学習します。提示された時計を読んだり、言われた時刻を模型でつくったりします。一人一台の時計の模型が子どもたち一人一人の学びを保障しています。【168】
0

チャレンジテスト

 先週金曜日の算数チャレンジテストに続き、今日の1時間目に国語チャレンジテストが全学年で行われました。満点や合格をめざして努力してきた成果を出そうと、集中してテストに取り組む子どもたちの姿がどの教室にも見られました。【167】
0

6年生ありがとう!

 先週火曜日に引き続き、昨日の5時間目に6年生が奉仕作業を行いました。卒業を控えた6年生が、お世話になった校舎を後輩のために綺麗にする毎年恒例の活動です。普段の清掃ではやりきれない箇所等を中心に、心を込めて活動に取り組みました。【166】
0

版画作品展

 17日から今日まで版画作品展が開催されました。子どもたちの力作が整然と飾られた体育館に、たくさんの保護者の方々がお越しくださいました。ありがとうございました。【165】
0

桜が咲き始めています

 校庭の河津桜が咲き始めています。ボール倉庫の横にたたずむ何年か前の卒業記念樹に1輪だけ咲いていることに先日の日曜日に気づきました。今朝も咲いているのは1輪だけですが、たくさんのつぼみが膨らんでいます。【164】
0

学校公開日

 今日は学校公開日でした。公開した3時間目までの授業の1つは保護者の参加型のものでした。どの学年も、今までの学習内容や子どもの状況に合わせた授業が展開されました。たくさんの保護者の方々にお運びいただきました。ありがとうございました。【163】
0

学びのようす(2年生)

 2年生は算数の授業で「はこの形」を学習しました。辺や頂点の数について学ぶ場面では、ひごと粘土玉を使って箱の形を作りながら体験を通して学習しました。【162】
0

学びのようす(3年生)

 3年生の「英会話」の授業では、いろいろな国名を英語で言う活動をしました。学級全体や友達同士で練習したあとで、スクールアシスタントの先生との会話でしめくくります。楽しく活動していました。【161】
0

学びのようす(4年生)

 4年生は算数の授業で分数を学習します。分数は3年生の時に初めて習いました。4年生では1以上の分数である仮分数や帯分数について学びます。【160】
0

学びのようす(1年生)

 版画が終わってインクで真っ黒だったオニの顔をカラフルに塗りました。そして、それを好きな色の台紙に貼り作品としました。個性豊かなオニが子どもの数だけできあがりました。【159】
0

学びのようす(2年生)

 2年生が生活科の授業でキャベツを植えました。友だちと協力して中庭のプランターに苗を植えました。来年度、理科で昆虫について学習する時に観察できるように、生長したキャベツにモンシロチョウが卵を産みつけてくれるとよいですね。【158】
0

長縄大会

 今日の青空タイムには、学級全員が3分間に何回跳べたかを競う「長縄大会」が行われました。各学年の標準記録をめざして放課や体育の授業で練習してきた成果を出そうと、声をかけ合い励まし合う子どもたちの姿が運動場にあふれていました。【157】
0

なわとび大会

 今週は学年ごとに「なわとび大会」を実施しています。子どもたちは「種目跳び」(学年ごとに決められた種目を跳ぶ)と、「時間跳び」(学年ごとに決められた目標時間を跳ぶ)の2種目に挑戦します。目標をクリアして喜ぶ姿だけでなく、全力で挑戦する子どもたちの姿がたくさん見られます。明日は「長縄大会」です。【156】
0

学びのようす(1年生)

 昨日、1年生の生活科の授業で「むかしあそびの会」をしました。東田元町寿会の方々にご来校いただき、子どもたちに昔の遊びを教えていただきました。あやとりやお手玉などを教わる子どもたちと寿会の方々のあたたかい触れ合いの様子に心が和みました。【155】
0

学びのようす(5年生)

 5年生は総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。先週の金曜日には「福祉教室」と題して外部講師をお招きしての授業を行いました。実際に盲導犬を使っている方のお話を聴いたり、盲人役とガイドヘルプ役に分かれて階段を歩いたりしました。【154】
0

冬季部活動が始まりました!

 インフルエンザ蔓延により開始が延期されていた冬季部活動が1月29日から始動しました。部活動を待ち望んでいた子どもたちが、バスケットボール、バレーボール、サッカーの3つの球技部と金管バンド部で活動しています。【153】
0