日誌

2024年4月の記事一覧

理科 しぜんのかんさつ

3年生になって、理科の勉強が始まりました。

はじめて使う虫めがね。「(花や虫が)大きく見える!!」と子どもたちは嬉しそうでした。

生き物を細部まで観察しました。来週はスケッチに挑戦します。

 

なかよし班活動

今年からなかよし班活動が始まりました。毎月一回水曜日は、1~6年生数名ずつで構成されるなかよし班で遊びます。第1回は、なかよし班バッチを作りました。6年生が考えてくれた班のしるしをバッチに描きました。これから、これをつけて遊びます。これからどんな活動をするのか楽しみです。

初めての英語

3年生ではいろんな初めてがあります。

今日は、初めての英語の授業。千里先生から、アルファベット体操を教えていただきました。体を使って、元気な声でアルファベットを言っていきます。とても楽しい雰囲気で学習できました。これからが楽しみです。

退任式

今日は、今年度の異動で福岡小学校をされた先生方とお別れをしました。

お世話になった先生方に手紙や花を送りました。3年生は、校長先生と国際教室の直子先生に送りました。また、先生方からもお話をいただきました。みんなの元気な姿をみて、先生方はうれしそうでした。

お弁当ありがとう

今日は弁当の日。

子どもたちに聞くと、給食よりも弁当がいいという子が圧倒的に多いです。

おうちの人が作ってくれたお弁当をうれしそうに食べている子どもたちを見ると、こちらまでうれしくなります。

お弁当の準備、ありがとうございました。