日誌

2019年7月の記事一覧

ふたなんサポート委員会&夏休み前集会

 7月22日(月)学校評議員さん4名をお迎えして、第1回のふたなんサポート委員会(学校評議員会)が行われました。低中高学年部会に分かれて、「あいさつ」をテーマに真剣に話し合いました。評議員会で出た意見をもとにして、あいさついっぱいの二川南小になるようにがんばっていきます。


音楽部激励会&夏休み前集会

 7月19日(金)小学生のコンサートに出演する音楽部の激励会と夏休み前集会が行われました。激励会では、運営委員会の楽しい寸劇が行われました。コンサートは28日(日)にライフポートとよはしのコンサートホールで行われます。応援よろしくお願いします。


夏を楽しもう

 今日は,夏休み前の最後の日,一年生は,生活科の「夏を楽しもう」
でプールで水遊びをしました。
 今年は,天候が不順でなかなかプールに気持ちよく入れませんでしたが,今日は,雨が上がりすっかり夏らしくなりました。

  
 みんな大喜び。ふだんとは,一味ちがう一年生最後のプールとなりました。

灯籠で飾ろう二川宿

灯籠まつりの季節になりました。今年は7月27日(土)に行われます。二川南小では、毎年、さまざまな形の灯籠を作ってきました。1~6年生の全児童の灯籠が、二川宿の街道を飾るのがとても楽しみです。



ICT活用授業4

7月12日(金)2年生の体育科の授業研究会が行われました。子どもたちの大好きな鬼遊びを教材として、元気いっぱい真剣に活動しました。単焦点プロジェクターやタブレットを使い、授業での子どもたちの様子を動画に残し、それを見ながら動きを確認し、ゲームに臨みました。子どもたちは、作戦板を使って話し合ったり、互いにアドバイスしたりしました。子どもたちの生き生きとした姿の見えるよい授業でした。