学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

お目が高い! 1年あんず収穫

遊具にある校庭にあるアンズの木に黄色い実がつき、雨が降るたびにたくさんの実が落ちています。その校庭で遊んだり、授業を行ったりすることが多い1年生が、「実をジャムにしていいですか。」と聞いてきました。「できたジャムを、校長先生にも分けてくれるならいいですよ。」とお答えしました。6年生の卒業式を桜の木に代わって彩ってくれたアンズの木が、今度は1年生の学びと思い出づくりを演出してくれます。ここに3本のアンズの木を植えてくれた先人に感謝します。

雨の翌日に1年生がアンズの実を拾ったところ、目算ですが、2、3キロほど収穫できました。1年生に先んじて、実を集め、私も奥様にお願いして500グラムの実を使ってジャムを作りましたが,2ビンほどのジャムができたので、この量で十分楽しめそうです。優しい1年生は、「校長先生にもたくさんあげるね。」と声をかけてくれました。いい子供達で感動してしまいます。

栄養教諭さんが給食センターから帰ってきたところに、1年生が集まって「作り方を教えてください。」とお願いしていました。すばらしい学びとなりそうです。